【ネタバレあり】マダム・ジョーカーのレビューと感想

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
4.0
成金とセレブの違い
とても面白い。ポイントを貯めながらコツコツ読んでいきたい作品。
なるほどと思ったのが、同じ金持ちでも成金か由緒正しい家柄かとそれぞれがこだわるところ。
そして、心が豊かか貧しいか、貧富に関わらず他者に寛容であるかないかなど、人間性の優劣を描き示唆に富んだストーリー。
等身大とかリアルさが好きな私には、あまり好きな世界ではないけれど、読み進めていくうちに蘭子さんの魅力にやられた感じ。
長く先がずっと続いているのは、楽しみがまだまだたっぷりと思えうれしい。by スマイルメリー-
64
-
-
5.0
月光寺家
主人公は月光寺蘭子さん。自分の欲望に素直な人だけど憎めない。蘭子は光グループという財閥の未亡人。十蘭、蘭奈という子どもも。それから十蘭の恋人百合子ちゃん、百合子ちゃんの母、藤原さん。蘭奈に想いを寄せる嵐士くん。そして、蘭子さんに長年想いを寄せてきた斎さん。など月光寺家を中心にいろいろな話が展開して行きます。
短い話がたくさんなので読みやすい。わたしは蘭子さんの裏も表もないすがすがしさがすきです。by miyu/yuki-
51
-
-
5.0
絵が好みではなかったのですが、評価が高いし無料連載中なので読んでみました。
評価どおり、面白いです。
ミステリーの要素もありますが、どちらかというと、お金持ちホームドラマ…という感じです。
お金持ちで派手だけど美人な蘭子さんは、同性からマウンティングされますが、人と比較するということをしない蘭子さんは、マウントを仕掛けられていることに気がつきもしません。
でも、いつも毅然と我が道を行き、意図しているわけでもないのに、相手をやり込めてしまうのが爽快です。
蘭子さんを取り囲む家族も、お金や地位に惑わされることなく、しっかり自分を持っているのが素敵です。
私のなかで蘭子さんのイメージは松島菜々子さん、斎さんは要潤さんかな。
いつか実写ドラマ化されたらいいな。by さんたろうちゃん-
18
-
-
5.0
一気読み注意報
他の方も書かれているように勧善懲悪なので安心できます。昭和なのかと思いきや、スマホが出てくるので、現在進行形なんだなと安心できます(笑)。十蘭くんは短命かもしれない運命を受け入れ、蘭奈ちゃんはソラマメとの間が進展しない、蘭子さんは再婚についてあれこれ言われるというようにお金持ちといえどもお金で解決できない悩みを持っているところに共感できます。
登場人物のハッピーエンドを望む!
by 座敷犬-
17
-
-
5.0
好きな作家さんです
蘭子さんの周りには、失礼な人が多すぎ、人が死にすぎますが(笑)、
金持ちケンカせずですね。
豪快にお金を使って解決するエピソードが
好きなのですが、だんだん、後半にいくにつれて、
庶民的になっていくのが残念です。
十蘭夫妻のレストラン繁盛記とか、
読みたいなと思います。
体調があまりよろしくないと聞いたので
取材がいるような内容のことを描くのが難しいのかも知れないのですが、
登場人物が年をとって
成長するストーリーは大好きなので
これからも楽しみにしています。by さなりあん-
8
-
-
4.0
超裕福なサザエさん?
元々は連載していたJOUR本誌でこの作品に出会い、書籍コミックスも初期の頃は購入していました。
近頃自身の高齢化に伴い書籍を買う量が減り、思い切って電子版で読み始めた感じ。
先夫との間に生まれた子供達はキチンと成長しているので、タイトルにつけたサザエさんは間違いではあるんですが…
何ていうか終わりが見えない作品だなぁ…と。主役の蘭子さんは年齢不詳でいつまでも若々しいし。
しかしまさか子供2人とも結婚してもまだまだ続くとは予想外でした。
それなりに面白いのでいいっちゃいいんですが 笑。by 匿名希望-
7
-
-
5.0
キャラが素敵
蘭子さんのキャラがいい!
一見最初はツンとしている高飛車(笑)みたいな感じだと思ってたら読み進める内にかわいらしい部分もあったり恋愛で悩んだりフラれて悲しんでいたりして、なんだかわたしらと同じような感情を持ってるんだなとおもった!
お金の使い方はともかく……(笑)by ミカヅキ-
12
-
-
5.0
続話待ち
セレブ一家のお話で、それぞれキャラも個性があって長い目で続話を楽しみにしています。それぞれ子供達も結婚してきたので、これからの展開も楽しみです。
凄い恋愛物とか、分類される訳ではないですがこの作品の世界観が好きです。by はなゆん☆ミ-
13
-
-
4.0
すっきりするー
結構昔の漫画なのかな?
作風は今っぽくないけど、物語としてはすごくすっきり爽快。
無料分だけだけど、そこでとりあえず完結してくれて良かった(笑)
ただ犯人が誰かわからなかったから、ちょっと不完全燃焼で星4つ。
まぁ犯人っぽい男を懲らしめるってことに意識を向けるならそれで良いのかな。
蘭子さんのことを好きっぽい総帥の叔父さんは報われてほしいなと思う…。
十蘭くんが素直でいい子すぎるところもまた良い。by みにゃるん-
5
-
-
5.0
読後の爽快感がクセになります
月光寺家の桁外れの生活や価値観が浮世離れし過ぎていて、一周まわって嫌味がありません。
裕福に育った人たち独特の素直さが感じられて、庶民が読んでも共感できます。
シャルトル伯爵シリーズ(と個人的に呼んでいる、名香先生の昔からのファンです)の日本版、という趣があります。
軽やかに描かれているストーリーの中に、あらゆる差別問題(男女、見た目、経済格差、身分、出生、貧困、コンプレックス…etc …)など、現代の闇、根深い社会問題が潜んでいます。
しかし、超絶お金持ちの偏見や忖度の一切ない、曇りなき目で物事を俯瞰すると、問題は実にシンプルなのだという気付きを得る事ができます。
読後の爽快感は、クセになります。by 匿名希望-
3
-