みんなのレビューと感想「マダム・ジョーカー」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
成金とセレブの違い
とても面白い。ポイントを貯めながらコツコツ読んでいきたい作品。
なるほどと思ったのが、同じ金持ちでも成金か由緒正しい家柄かとそれぞれがこだわるところ。
そして、心が豊かか貧しいか、貧富に関わらず他者に寛容であるかないかなど、人間性の優劣を描き示唆に富んだストーリー。
等身大とかリアルさが好きな私には、あまり好きな世界ではないけれど、読み進めていくうちに蘭子さんの魅力にやられた感じ。
長く先がずっと続いているのは、楽しみがまだまだたっぷりと思えうれしい。by スマイルメリー-
64
-
-
4.0
表紙のイラストには全く魅力を感じなかったのですが、無料に惹かれて暇つぶしに試し読み。これが大当たり。
誰しも蘭子さんのように生きてみたいと思ったことがあるのではないでしょうか。少なからず私はそう。
我が道をまっすぐに進む潔さに、育ちの良さと美しさが相まって、聖母のようにも見えてきます。事件が起きても蘭子さんが関われば、最後はみんながハッピーエンドになるのも気持ち良いですby 匿名希望-
15
-
-
4.0
超裕福なサザエさん?
元々は連載していたJOUR本誌でこの作品に出会い、書籍コミックスも初期の頃は購入していました。
近頃自身の高齢化に伴い書籍を買う量が減り、思い切って電子版で読み始めた感じ。
先夫との間に生まれた子供達はキチンと成長しているので、タイトルにつけたサザエさんは間違いではあるんですが…
何ていうか終わりが見えない作品だなぁ…と。主役の蘭子さんは年齢不詳でいつまでも若々しいし。
しかしまさか子供2人とも結婚してもまだまだ続くとは予想外でした。
それなりに面白いのでいいっちゃいいんですが 笑。by 匿名希望-
7
-
-
4.0
すっきりするー
結構昔の漫画なのかな?
作風は今っぽくないけど、物語としてはすごくすっきり爽快。
無料分だけだけど、そこでとりあえず完結してくれて良かった(笑)
ただ犯人が誰かわからなかったから、ちょっと不完全燃焼で星4つ。
まぁ犯人っぽい男を懲らしめるってことに意識を向けるならそれで良いのかな。
蘭子さんのことを好きっぽい総帥の叔父さんは報われてほしいなと思う…。
十蘭くんが素直でいい子すぎるところもまた良い。by みにゃるん-
5
-
-
4.0
「金で解決」の清々しさ
私はてっきりミステリ、サスペンス寄りの漫画かと思って読んだのだが、そうではなかった。
「事件解決」と言っても、謎解き的な側面は薄く、「トラブルを解決」と言ったほうが適切にイメージされるかと思う。
「金田一少年」や「名探偵コナン」のような、推理のプロットは焦点ではない。
あくまで主人公の豪快なキャラクターでもって、勧善懲悪を遂行する、ある種の水戸黄門的な漫画として私は読んだ。
その解決を可能にしているのは、主人公の圧倒的な財力であり、「金で解決」という意味では、ほとんど「おぼっちゃまくん」的なノリであるが、そこに何の迷いも悪びれもなく、実に清々しい。
しかし、金で何でも解決できるほど、世の中は単純ではない。
金は単に必要条件であって、解決へと向かう意志や、発想や、行動力があって、はじめて難題は解決される。
その全てを兼ね備えた主人公のキャラクターというのが、本作の核なのだろう。
ただまあ、そういう全て、私が期待したものとも、私の好みとも、まるで違っていた。
もちろんそれは私の勝手な勘違いであって、この漫画のせいではない。by roka-
2
-
-
4.0
無意識にある義務感に気づく
とりあえず無料だし…と思って
読み始めたらハマりました!
蘭子さんの自由人ぶりが
周りを振り回すこともあり、
そんな蘭子さんをワガママ!とか
勝手な人!と感じる時があるのは、
きっと自分の中に無意識に
「母はこうあるべき」
「女はこうあるべき」
「子はこうあるべき」
という概念が無意識のうちに
あるからだと気付きます。
でも蘭子さんが親しい人に嫌われないのは、愛があって素直な人だから。
お金があっても心が満たされていない人は
こういう人間にはならないでしょうね…by プー太211-
1
-
-
4.0
独特な魅力
この作品はミステリーのタグから読み始めたのですが、そのジャンルに入る話とかすりもしない話と渾然一体で独特だと思います。
正直最初、退屈でした。
絵が好みではなかったしジャンルもよくわからないし方向性もわからないまま、文字通り退屈しのぎで読んでいて、でも面白いと思って読んでないから退屈しのげてないやん?という状態w
無料配信が多く、惰性で読ませてもらっていたとしか言い様がないのですが、だんだんと愛着がわいてきました。
登場人物は、みんなどこかしら個性的で不思議なキャラクターが多いんですが、読み進めていくうちに何だか好きになってしまうのです。
主人公もその家族もその友人も。
サザエさんとかドラえもんとかちびまる子ちゃんを観る感覚と似てるかもしれませんがそれよりは遥かに、この作品の行く先の方が気になります。
ものすごく面白い!というわけではないんですけど癖になる、本当に独特で不思議な魅力ある作品だと思います。by spica*p-
1
-
-
4.0
悪人を小馬鹿にしたようなお話
タイトルと表紙絵を初めて見た時は漫画の内容があまり想像できず、海外の話なのかと思ったほどでしたが、いざ読んでみれば割と直球でわかりやすいお話でした。主人公である美しい富豪の未亡人、蘭子さんの周りに群がる欲にまみれた人間たちが起こす事件や問題を蘭子さんがいつの間にか解決に導くというのがメインのプロット。悪人は潔いほどに悪や欲を丸出しで、蘭子さんはその真逆の天真爛漫なお嬢様がそのまま大人になったような人。冒頭では蘭子さんの桁違いの金銭感覚に驚かされっぱなしでしたが、徐々に内面の優しさや思いやりなど見えてきて応援したくなりました。いろんな意味での突飛さがいかにも漫画の世界、という感じでエンタメ的に楽しく読めます。
by ぴにゃん2-
0
-
-
4.0
品性を保った内容
主要な登場人物が個性的でも、性格が悪い人が誰もいない。
変にドラマチックに盛り上がる事もなく、淡々と進むので
最初は物足りなく感じましたが、細く長く楽しめる作品だと思います。
実際の上流階級の世界を知りませんが、お金がある事だけが強調されるわけでないので、
羨んだり、憧れたりといった感情が全くわいてきません。
作者の方もそちらの出自で、だから自然な感じで表現できるのかな、と思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
高評価に納得◎
最初は絵が古臭いなーと思って(←毒舌ですみません!)読まずにいましたが、あまりの高評価なのが気になりだし、無料だし〜と読み始めたら…見事にハマりました(笑)とにかく、蘭子さん始め月光寺家の人々がイイ!真っ直ぐに凛として我が道をゆく蘭子さんに魅了されます。言うなれば安心していつまでも観ていられるホームドラマ。世の中にはいろんな人間がいるよね〜と、おせんべいをかじりつつ読めるマンガです。
by フタミマツ-
0
-