みんなのレビューと感想「昭和のこども~こんな親でも子は育つ!~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中(66~86pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
インド人と結婚したときのマンガを知っていて、さばさばした人で面白く、旦那さんもやさしいかわいい人で良い夫婦だなあと思っていました。
今は日本に住んでいて、子どももいるのですね!懐かしい。
やはり楽しく生きていますね。
昔の子育ては母からよく聞いていて「いいなぁ」と思うことがたくさん。
それをまんがで分かりやすく教えてもらいました。
今も、こんな風に育てたい。
近所に自然があって、子どもがたくさんいて、怖いおばさんおじさんがいて、げんこつで。by 燈台-
2
-
-
4.0
この時代に生きてはいませんが、懐かしい。
舞台が練馬なところもよい。
田舎のようで田舎の話じゃない。by とろろ2122-
0
-
-
4.0
作者さんのキャラがとっても好きです!やっぱり、面白い人は幼少の頃から個性的!そして、その家族(特に両親)も個性的なんですよね(笑)もちろん褒め言葉ですよ!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子どもの頃の懐かしい思い出と、私より少し上の人の知らなかったことが両方あって楽しく読ませてもらいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
練馬は今や都内屈指の暑さ
舞台は昭和の練馬。作者先生の子供の頃のエピソード。当時まだ畑が多かったとはいえ練馬の一戸建てに住むとはいわゆる富裕層なのだと思うが(日本舞踊を習うエピソードあり)それでいてお転婆な田舎の子みたいな蛇の脱け殻や死んだ銀バエのエピソードが楽しい。
今や都内屈指の暑さの練馬が当時は涼しいというのも驚いた。20年以上前通っていた練馬の学校、体育館の裏はキャベツ畑でしたので懐かしい気持ちで読みました。by 匿名希望-
2
-