みんなのレビューと感想「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEW変われるってすごい
無料分の途中まで読んでます
ドラマ化するというので読みました
男性の方は昭和な感じのカチカチ頭かと思っていたけど、健気に自分のあかんところをどんどん変えていくのが、とてもすごい!
女の子は他人軸で生きてきたとこから、自分軸で生きようとするとこがほんまにすごい。
だから読んでて面白いです。by くしゃーな-
0
-
-
5.0
NEWタイトルにひかれて、読み始めたら、面白いっ!!読んでいて、ツッコミたくなりました。自分の夫を見ているようで!
by モーニングティータイム-
0
-
-
5.0
NEWクセになる
初めは思考が典型的「昭和」な主人公。
だけど、プロポーズで元カノに振られ、今まで自分がやってきたことが「当たり前」ではなかったことに気付く。
自分で料理をして同僚に振る舞ったり、同僚との関係も良くなるし、元カノのありがたさが身に染みる。
これからイイ人に会えるよ!って応援したくなる。by CWリー-
0
-
-
5.0
NEW新しい!
面白い視点からの漫画でついつい読み進めてしまいます。いるいるこういう悪気ないけどちょっと癖強い男子笑と思いながら楽しませてもらってます。
by ハコネコ-
0
-
-
5.0
NEW嫌いじゃない
勝男みたいなタイプは皆んな苦手だと思うけれど、意外や意外!素直じゃないかー!と出鼻を挫かれる思いで…でもそれが逆に興味をそそられます。素直って大事ですよね。間違ってもいい、そこから素直に反省出来、謝罪出来る人間は強いと思います。同僚達も良き!
by さくらピンクいろ-
0
-
-
5.0
NEWんふふ
地味に面白いです海老カツ
凪のお暇に出てくる元彼思い出しちゃったww
実際にいたらめちゃくちゃ嫌なやつだろうけど、変わっていく様が良いですね未練タラタラなところもwwby moyumeso-
0
-
-
5.0
NEW面白い!
今どきのテーマですね。ご飯もいちいちちゃんと美味しそうでお腹空くし、主人公の変わっていく過程もチャーミング。方向性はちょっと違うけど「凪のお暇」を思い出しました。
by Hanai-
0
-
-
5.0
NEWジェンダー問題!
無料分読みました。
タイトルと表紙から、チヤホヤされて育った
マザコン男の話かな?イラッとしちゃうかな?
と思い読み始めると、、、
案の定、「男とは」「女とは」なんて言い切るカツオにイラっとしブチ切れましたが、、、笑
しかし、
カツオがね、どんどん変わっていくんです。
そして、あざとかわいい元カノの鮎ちゃん(同姓には嫌われるタイプ)も、どんどん変わっていきます。
料理が全く出来なかったくせに、
作ってくれた料理には文句ばかり言ってたカツオが
自分から料理をするようになります。
そして、しみじみ自分勝手な考えを改めていきます。
すると、周り(カツオの同僚や親族、
アプリで知り合った椿さんなど)
と次第に距離が縮まり、
相手を思いやることができる
好感度高めのカツオになっていきます。
最初は、料理の話が中心ですが
徐々にジェンダー問題になっていきます。
日常にたくさん散りばめられている
「男とは」「女とは」問題が
ライトに描かれてます。
誰しもが、異性に言われて
傷ついたりしたこと。
相手への自分の価値観の押し付け。
多様性と言われてますが、みんな人それぞれです。
何が正しくて、何が間違ってる
なんてことは、勝手な決めつけなんだと
改めて思いました。
カツオの姪っ子ちゃんのお話しまで、
読み進めてくれると、この作品の
見方が変わると思います!by びもびす-
0
-
-
5.0
NEWあんたが作ってみろよ、
まさしく、女性なら誰しも言いたくなる言葉。
私は、夫から「飯炊きおんな!」と呼ばれたことがあります。
「そう言うなら、私はこれからご飯だけ炊きますから。
おかずはあなたが作ってください」と言ったら、
ほんとに、頑張っておかずを作るようになりました。〈笑〉
言ってみるもんですね。by ロンソン-
1
-
-
5.0
NEWはまる
これは、おもしろい。2人の行き先も気になるけど。料理もあるから、あ、作ろうとか思う。郷土料理っていいよね。
by さかなさかな馬-
0
-