【ネタバレあり】私たちは繁殖しているのレビューと感想
- タップ
- スクロール
1~ 2話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 366話まで配信中(31~55pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にするLoading
-
気持ち悪い
3話ほど読みました。
正直引きました。
出産間近、陣痛の波が落ち着いたときに陣痛室のベッドで○ックスとか。
子供が女の子なら男の人のあれをくちにいれるとか、男の子ならその逆だとか、実際はしてないけどそうゆう話をしてたり。
自分の○乳を10人くらいの男の人に吸わせて感想聞いていたり。
男の人に授乳してるとこ見せてそのまま○ックスに持ち込むとか。
電車でケープもなしに授乳とか。
この作者は○ッチなの?
それとも全部冗談?
どちらにせよ子育てしてる身で読まなきゃのかったし、
子育てしてない人が読んでも悪影響かと。
気持ち悪かった。by 匿名希望- 62
-
1.0
内田さんに普通とか常識とかを求めるのは無理な話だと思います。
でもそれを差し引いても、女の子の赤ちゃんのお父さん(友人)に、あれをやってみた?(口の中に父親のアレを入れる)と聞いて、「いや、うちは無理だよー」とかいう会話に吐き気がした。
アメリカなら、虐待で即逮捕される事案です。
日本で10ー20年か前の話かもしれませんが、だからといって、内田氏のキャラだからといって許される話じゃないと思います。
波乱万丈だけど面白い人だと思っていたけど大嫌いになった。by 匿名希望- 41
-
2.0
五話まで読むました。
独特な感性の方なんだなーという感じ。
妊娠も出産も私とは全く違うので、こういうものなんだとは絶対思わないほうがいいと思います。
女の子の母親の身としては、下ネタには抵抗ないですが赤ちゃんをネタにした内容だと正直かなり不快でした。
赤ちゃんに性的なことをするような話が何度か出てきて気持ち悪いです。
育児に関しても驚くことばかりです。
続きがきになる部分もあるので無料分だけは読もうかと思います。
倫理的な方、真面目な方には絶対にお勧めしません。by 憂叶- 24
-
1.0
これはちょっと、、、
内田春菊さんというと私は小説「ファザー・ファッカー」のイメージが強くて、壮絶な青春時代を過ごされて、今は強くてサバサバしたカッコいい女性として活躍されてる、というイメージでした。
しかしこの作品にはビックリしました。まるで商売女じゃないですか?それに赤ちゃんに対してあんな気持ちの悪い性的な発想が出てくるのはショックでした。
話の進行も時系列に沿ってなくて、行きつ戻りつするのでちょっと訳がわからないですねby 匿名希望- 23
-
3.0
育児漫画?
内田春菊の内田春菊による内田春菊のための漫画って感じです。
言いたいことをとにかくめちゃめちゃに書いているような漫画でした。
やたら性行為に依存するような内容なので、どこかのエロ漫画家が描いてるのかと思いきや、でんこちゃんや南くんの恋人描いてる人なんですね。
とにかく作者の考えが独特なので、嫌いな人も多いと思います。
作者はこの漫画はフィクションだと強調してますが、現実に近い内容だと思います。
けして育児の参加にしてはいけない漫画ですが、へぇーこんな人がいるんだ!程度によむのが面白いです。
あと、子供達も実在しているので、漫画読みながら調べてみても面白いですよ。
しかし、元は四コママンガなのに、ただつらつらコマを並べているだけで、どこで話が切れているのかわかりづらく、読みにくいです。by まゆげころり- 12
-
5.0
共感の嵐!!
初めの数話だけは読んでいて
こんな人もいるもんなのね。とおもって
読んでいました。確かに初めの数話は
ちょっと人を選んでしまう描写(陣痛室で行為などなど)がみられますが
この作者さんのいい意味で自分らしさ
自分らしさを曲げない育児の仕方が
すごく共感できます。
この時期が大事とかいうけど大きくなるにつれて自分でわかって行動して行きますからね
わたしも保育士していましたがすごい切羽詰まっているお母さんたくさんいられました
好き嫌い、食べムラなんて大きくなったら嫌でも食べていかないといけない場面なんてたくさんあります、そうして食べてけますからね
話がズレましたがとにかく
嫌悪感を抱いたとしても今無料分の20は見てください
この作者さんのいい意味でズボラ育児、息子さんへの愛情がひしひしと伝わるいい漫画だと思いますby こころろん- 9
-
4.0
子どもたちが可愛くて。
みなさん道徳的にみて吐き気がするだの 非常識だの、、!
そんなのわかり切ってるでしょう。
内田春菊が模範的な育児マンガを書いて何になる‼️
とにかく子どもたちがかわいい。パソコンに育児をさせられても(母親が経済的なところを支えてる家庭だから仕方ないと思う)、父親がみんな違っても、それぞれ個性的に 伸び伸びと、ちゃんとママ大好き、パパ(的な存在の人)にもなついて育っていく。
お金を稼ぐために留守も多いけど、
衣食住についてはきちんとしてる。子どもをしっかりみてる、何より自分の価値を子どもにすり替えない、子どもを支配しない、自立した母親にしかできない子育てで、参考になるところもたくさんありましたよ。もちろん わたしには私の子育てがあるので、部分的に、ですけど。
連載中、この子どもたちはこんな親にこんな育て方をされてかわいそうだとか 教育ママ系の掲示板で叩かれまくったけど(春菊さんも それはそうでしょうと言ってます) 子どもたちはそれぞれ大きくなり 成人したお子さんは自分で自分の道を見つけて自立して歩んでる。
個性を個性として型にはめず 愛し、親としての基本的な責任だけはしっかり抑える、そんな春菊さんのもとで育った子どもたち かわいそうだとは私は思いませんでした。
お子さんの学校も、ちゃんと自分の子育てと合ったところを選んでいて そういうところさすがだと思いました。
他の人にできることではないけれど、こんな子育てマンガあってもいいと思う。by 匿名希望- 9
-
1.0
14話まで読みました。
最初はテンポも良く楽しく読めたのですが、だんだん作者様の価値観が色濃く出すぎてしまって、周りの人に否定的だったり馬鹿にしたりするような内容が目について楽しめなくなりました。。
by 匿名希望- 19
-
1.0
胸糞悪い
他の人のレビューを読んでやめておけばいいものを好奇心が勝り無料分だけ購読、、後悔。特に妊娠中、小さい子を子育て中の方は読むことをお勧めしません。我が子を性的対象に見るなんてどうかしている笑
あと、あの有名な!とでもいいたげに有名人(?)の知り合いの名前がちょこちょこでてきますが、全然わかりません。吉本ばななさんしか私にはわかりませんでした。by 匿名希望- 11
-
1.0
えっ…、引く。
正直読んでいてめっちゃ引きました。
無料掲載になっていたから、繁殖って文字でまず軽く引っ掛かったけど、取り敢えず読んでみて早々と2話で断念。
これから子供が生まれるって時に病院のベッドで○ックスするとか子供のをフェ○チオすんなと言う友達とか…作者含め皆頭わいちゃってるとしか…類は友を呼ぶってこれなんですね。
気持ち悪いのを見てしまった後悔でいっぱいです。by 匿名希望- 8
1.0