みんなのレビューと感想「私たちは繁殖している」(ネタバレ非表示)(12ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
内田春菊の漫画もエッセイも、いつも全編この調子。この人からエロネタを抜いたら、ナニが残るんだろう?と虚脱感いっぱい。しかも、出てくる男どもがどうしようもないロクデナシばかりで、そんな男のどこが良くてそこまで深い仲になったの?なんでそんな男とはさっさと別れないの?と本気で首をひねってる。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
概念が覆される
子育てに関するところは、へえ〜ととても興味深く読みました。真似しようとは思わないし、作者模真似するなとしきりに書かれてますね。でも、教科書どおりじゃない子育てって、なかなか人には言いづらいと思うのですがそれが事細かに書かれているので貴重だな〜とすら思います!
by ミルクネコ-
0
-
-
2.0
子育ての参考にはなりません(笑)
繁殖活動の行く末を、彼女らしいしれっとした目線で表現してくれてユニークです。当時、この本を読んだらちょっと間違った認識をしてしまったかもしれませんが、いまなら笑って済ませられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
楽しく勉強できるかな
昔、シリーズを買い漁っていました。
人生身切りしてる凄さ!(笑)
それは、プライドて人に聞けない人や話せない方にはもってこいの情報提供です。
勿論、個人差や時代的感覚でそのまま受け売りをしてはダメですが、とても楽しく繁殖について考えられます。by 凪香-
0
-
-
4.0
繁殖、、、確かに
男には分からない女性のお話です。
だからこそ面白いです。
1話しか読んでないけど、目から鱗のお話も多く、面白いと思いますよ。by 偶数-
0
-
-
5.0
育児書よりこっち!
めちゃくちゃ面白いです。
2回目の出産をしてから20年以上経つ私ですが、うなずける、共感できる事でいっぱい。
妊娠、出産に関しては、多くの人が「こうしなければならない」「こうでなければおかしい」ていう風に考えがち。
普段は自分なりに暮らしてる人でも、こと妊娠、出産となると急に正論を求めて右往左往してしまう。
それはきっと不安からくるのだけれど、実際はそんなに心配しなくても大丈夫。
人類みんな妊娠、出産を経て生まれたのだから、もっと普通の事だと思ってもいいんだよね。
この漫画の作者は妊娠、出産、そして子育ても自分の感性と価値観で受け止めて、考えて、迷わず行動する。これは簡単そうでなかなかできない事。
ただいたずらにタブーを破っているわけではない。自分の頭で考えて、責任をとって行動している。そしてそこにはベイビーへの愛もあふれている。
私も当時はアタフタしまくってたけど、今ならわかる。動物としての勘と、今まで生きてきた感覚を総動員すればそれで良いのだと。「普通の」妊娠、出産なんてどこにもないのだ。自分なりにやるしかないんだ。
今まさに妊娠、出産、子育て中の世代に読んでほしい。育児書より心強い味方になると思うから。by tomoriro-
1
-
-
4.0
昔紙面で読んだことがあり
懐かしくなり読み返し初めました。
こんな風に気負わず育児が出来たら最高だなぁといつも思います^^by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かなり古いアンガなので育児は今とは変わっていると思いますが、大胆な発想や育児方法は驚くばかりです。育児に疲れた時に読むと、神経質にならなくても子供は育つと安心出来るかも。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
妊娠、出産、育児の参考にはなるけど
少し前の年代だからか、今とは常識的に色々ずれている記述が多いです。あと、赤ちゃんに対してたまに卑猥な見方をしているところも良い感じはしません。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好きだなー
子育てを楽しんでいる感がとっても好き。
見る人によってはひどいってなるのかもしれないけど、私は愛を感じる。by 匿名希望-
1
-
