毎日無料20話まで
チャージ 7時,19時

悪役令嬢は嫌なので、医務室助手になりました。

  1. めちゃコミック
  2. 女性漫画
  3. プティルファンタジーコミックス
  4. 悪役令嬢は嫌なので、医務室助手になりました。

あらすじ

「私、悪役令嬢だったわ……」ある日、レイラ=ヴィヴィアンヌは前世が日本人であることと、今の自分が乙女ゲームの中に出てくるライバルキャラクターであることを思い出した。その乙女ゲームの中のレイラ=ヴィヴィアンヌは、攻略対象である王太子の婚約者だけど、特にヒロインをいじめたりしていないのに、兄のルート以外では死ぬ運命という不遇なキャラ。死亡フラグを回避するためにレイラは、そもそもゲームの舞台である魔術学園に“学生として”入学しなければいいのでは?と思いつく。そう、レイラは『医務室助手』として学園に入ることを選び、攻略対象たちとヒロインと関わらないようにするが…?

  1. まとめ買い
    一覧の使い方を見る

    まとめ買いは会員限定の機能です

  2. 031話
    拍手88 コメント0
    第11話(1)
  3. 032話
    拍手88 コメント0
    第11話(2)
  4. 033話
    拍手90 コメント0
    第11話(3)
  5. 034話
    拍手80 コメント0
    第12話(1)
  6. 035話
    拍手84 コメント0
    第12話(2)
  7. 036話
    拍手83 コメント0
    第12話(3)
  8. 037話
    拍手68 コメント0
    第13話(1)
  9. 038話
    拍手100 コメント0
    第13話(2)
  10. 039話
    拍手126 コメント0
    第13話(3)
  11. 040話
    拍手114 コメント0
    第14話(1)
/64話へ

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

みんなのレビュー

  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    タイトル通り!

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公のレイラは、転生者で何とか断罪を回避するために奮闘しますが・・・
    周りのキャラが濃すぎ!
    お兄さんが激ヤバシスコン(あしらうレイラもヤバく見える・・・(笑))

    前世がかなりつらいのか、トラウマを持っているようです。
    人を好きになるのが怖そうですが、そのドライな反応にみんなが癒される天然人たらし!

    精霊さんとの鼻だけのシチュエーションが個人的にツボ。
    画力がしっかりしているので、人物も狼さんも素敵です~

    多分王子様とハッピーエンドなのかな???
    でも王子様も重そう・・・
    とりあえず勘違いヒロインはさっさと退場していただきたい!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    面白いですよ

    ネタバレ レビューを表示する

    試し読みで気になり配信分全て一気読みしました。
    主人公の転生レイラがバッドエンド回避の為にゲームの舞台である学園に入学しない所が他の転生ものと違う所だと思います。
    しかし家族の希望で生徒ではなく保健室の先生として学園に行く事に。
    そこで攻略対象やゲームのヒロインと関わっていってしまうって感じのお話です。
    試し読みでも出てくる狼の精霊がとっても可愛い。
    ズバッと的確なコメントを言ってくれるので読んでいて面白かったです。
    あと、主人公のレイラは聡明で自分をしっかり持っていて好感が持てるし、読んでいてストレスがないのが良い。
    私は自分に自信が無さすぎて被害妄想ばかりの主人公とか、相手の気持ちが分からなすぎるおバカな天然ちゃんはあまり好きじゃないので、楽しく読めました。
    レイラは前世になにやら暗い過去がありそうだし、ゲームのヒロインも転生者?って匂いがするし精霊が契約を持ちかけた理由とか
    まだまだ序盤なのでどうなっていくのか先が楽しみです。
    これからも課金します。

    • 5
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    原作めっちゃ長いですよ。寝不足です。
    その代わりめっちゃ読み応えあるわ、コレ。
    コミカライズしたくなる要素たくさんだね。

    闇魔法、光魔法の使い手。ヒロインは聡明。
    ゲームの世界への転生、前世の記憶を持つ。
    最悪なシナリオを回避すべく7歳から奮闘。
    叔父のもとに助手として行くことで攻略対象と遭遇しないように試みるも失敗。それどころかシナリオ外で遭遇してしまい、殿下から一目惚れされる。
    認識阻害の眼鏡をかけて他人のふりをするも、フェリクスはむしろ中身のレイラ自身に興味を持つ。
    精霊の契約をしており、レイラ自身は闇属性。

    フェリクスの元に現れたリーリエが本当に貴族の生まれなの?園児じゃなくて?ってくらいに常識がなくて言葉が通じない子。
    光属性を持つ子だから取り敢えず面倒を見ろ、と王に言われて世話をさせられてるのに、それを自分への好意ゆえのものだと信じて疑わない。ゲーム内に起きるはずのイベントがレイラとフェリクスが遭遇することによって回避されていくうちにズレ発生。ヒロインの好感度が上がるどころか、距離を詰めてこようとヒロインが頑張れば頑張るほど側近たちからも更に嫌悪されていくのが面白い。
    実際のゲームの悪役令嬢もヒロインがこれほどにもおバカだから苦言を呈さなくてはならなくなって、それを悪意と捉えるヒロインがやっぱりバカだから理解できないのかも、と納得してしまうバカさ。

    終いには、王たちがいくら光属性を持ったリーリエとて、貴族として当たり前の常識もマナーも、何もかも相応しくないと判断。レイラとの婚約が内定。
    本人はフェリクスが婚約したと聞いて自分と?って勘違い甚だしいことを思うほどバカだけど。
    それをレイラがフェリクスを誑かした破廉恥な女!と謎曲解して怒りの矛先を向けるから大変。
    最終的にはもっとえげつないことやらかして、牢に入れられたのに脱獄してさらに酷い結果になる。

    ストーリーの主軸がリーリエにどれほど周囲が言葉を尽くしても、リーリエ自身が理解しようとせず、聞く耳を持っていないやりとりが続く。
    ゲームのストーリーやらルートやら考えさせる話。リーリエは友人もできず、周りから距離を置かれ、実家から縁も切られ誰からも愛されないまま終了。
    ストーリーの展開上、エロさはあるんだけどそこに重きを置いてない展開。
    それよりコミカライズの続きが楽しみ。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    主人公以外はモンスターか?

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が転生した世界の王子は、ゲームの王子と違う
    シナリオの未来がクズだからとクズ判定する気もないんだけど、主人公に惚れてる王子の方がちょっと、いやだいぶキモいなぁと

    いえ、もっと変人はいるんですよ?
    主人公の兄が犯罪臭がするレベルのシスコンで、もうそれがスタンダードだから逆にキモいとか思わないし
    主人公の叔父も、極度の研究バカで全仕事を主人公に押し付けてるし
    …身内がこんなのばかりじゃ、主人公パパがどうしても人間関係を学ばせようと学校に通わせたい気持ちがよく分かる

    もちろんゲームヒロインもモンスター
    転生者なのかはまだよく分からないけど、転生者じゃなかったら逆に怖いw

    貴族社会のマナーとか注意されても聞かない、
    攻略対象を追いかけ回し、
    3人でお茶しようとしているところに乗り込んできては3つしかないケーキを当然のように要求する

    転生者ならヒロインのための世界だと思い込んで好きに振る舞うのは理解できる
    純粋にこの世界の人間なら天性の無礼者&ストーカー&テイカーやんけと

    で、王子はそのヒロインに眉を顰めてるんですよね
    なのに主人公に対して、貴族としてはだいぶマナー違反に過度な接触してるんですね

    スッポンポンの主人公を目撃して一目惚れな時点でアレだけど、主人公がその相手だと気づいた時がまたキモい
    貴族令嬢が怯えてるのが分かってるのに追いかけ回して腕を鷲掴み、勝手に告白し、それでも逃げる主人公を後ろから抱きしめて止める
    しかも、その言動をするのが誰もいない薄暗い路地裏…

    王子アンタ、自分が眉を顰めてるヒロイン以上に非常識な言動してますよ?と
    シスコン兄、研究バカ叔父、テイカーヒロインと違って「僕は常識人です」みたいな顔してるから余計にキモく感じて

    できれば主人公とくっ付くのはやめてほしいんだけど、表紙を見るに無理だよなぁ…

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    絵もかわいらしいし、話の内容もよかった。ちゃんと王子さまと結ばれるパターンなのかな?なんかめずらしいなと思いました。でも王子様頭は大丈夫そう。

    • 0

すべてのレビューを見る(16件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

Loading

イチオシ無料作品

    Loading

新たな才能を発掘!注目の投稿漫画

おすすめ特集

>