みんなのレビューと感想「ダイヤモンドの功罪」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
子供の才能を伸ばしてあげるつもりでも子供にとって重荷になっている今の現代社会の闇を描いているみたい。
by Furun-
0
-
-
5.0
面白いです
フィジカルにも恵まれスポーツの才能溢れる主人公ですが、メンタルはまだまだ子ども。親目線で応援する気持ちで読んでいます。
引き込まれるストーリーなのでハマってしまいました。by 匿名希望83-
0
-
-
1.0
才能がありすぎるのもね
運動やらせるとできちゃう、いわゆる天才ちゃんなんでしょうね~。本人は楽しくスポーツをしたいだけなのに周りの大人が期待してします。
by 大自然に癒されたい-
0
-
-
5.0
気になる!
まだ2巻の途中までしか読めていませんが、どう物語が進んでいくのか気になります!スポーツものは、最初は中々出来なかったけど仲間と協力してレベルアップして…という流れが王道です。しかしこの物語は初めからチートなので、それそれで斬新です。
by Miank-
0
-
-
5.0
孤独感
よく紹介されるので読みにきました。私は才能も何もないので、この主人公に共感することはできませんでしたが、読者すらも共感できないという孤独感が演出されているのだと感じました。
by akari.2024-
0
-
-
5.0
一気読みしました
スポーツものでこんなにハマったのは久しぶりでした。少年漫画のカテゴリーとは言え絵がかわいい系でまずハマり、スポーツものとは言え主人公の子供らしい未熟さから来る内面の葛藤が根深くストーリー展開にも影響していて、その複雑さが読んでいて面白かったです。
by ぴにゃん2-
0
-
-
5.0
読むべし
忘却バッテリーが近年いちばんのお気に入りでしたが、ダイヤモンドの功罪をしってからは、両方楽しみになりました!
by フィレミニヨン-
0
-
-
3.0
まぁ
無料分を読んだ感想です。
類い希な才能を持った主人公が、色んなスポーツに挑戦するも他の頑張ってた子達に恨まれる…
未だ小五の子供には辛い状況だろうね。
これからどうなって行くのか気になります。by ogwtknr-
0
-
-
3.0
辛い
才能のある子達が結局大多数の凡人のために埋もれて行かざるを得ない状況を作り出しているのでどう輝かせるかが大事だと思った。
by るいるいるいりん-
0
-
-
5.0
野球
主人公が主人公らしくなく、悩み苦しむ姿がひきこまれます。
野球を知らない人でも楽しめます。
是非見てください。by さちかさちみ-
0
-