このたび鬼上司の秘書になりましてのコメント

このたび鬼上司の秘書になりまして

各話のコメント一覧 (6,584)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

6,241 - 6,250件目/全6,584件

  1. 009話

    陽菜の思惑

    評価:5.000 5.0

    気になるやないかーい!
    しかし、典型的なイジワルおんなやな…

    • 0
  2. 002話

    鬼上司の秘書になりました

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    そういう理由だったんだ。それをきちんと伝えてくれて育ててくれるなんていい上司だね!

    • 1
  3. 009話

    陽菜の思惑

    評価:5.000 5.0

    最低な女ですね。ちゃん呼びしなくても良いかと思います。ちょっと鈍感すぎますよね〜

    • 0
  4. 001話

    アラサーの就職活動

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    何が良くて採用になったんだろう?面白そうな予感。

    • 0
  5. 009話

    陽菜の思惑

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    入山さん、この人の本性が凝縮された回。
    笑顔と本性丸出しの顔との切り替えも素早くて、読んでいて私の部屋の気温は結構高いはずが身も心も凍りそうに。
    前回のデータ消失の件も、彼女には言ってないのに消した前提で言ってて、この人はあえて遠回しにその悪事は私がやったのよと教えてあげてるのか、ついポロッと自分が悪事をしたことを言葉にしてしまう隙あるおバカな人なのか、どちらのタイプなのか?私は彼女は後者で自滅していくタイプだと思っています。予想は当たるかな…

    今までなかったものを作り出す人って誰でもできるものではない。今までのものに改善を加えるのが得意な人でもゼロから作り出すことには向いているとは限らない。私も改善するのは比較的得意だが企画や開発のようにものを生みだしていくことには向いてないと痛感している。入山さんも私のようなタイプだと、今いる部署で無理に頑張るよりも適性ある部署に異動したほうが能力を発揮できるはず。私は早くにそれを悟ったし無理めな部署に入りたいという希望もなかったけど、それはある意味幸せだったかな。彼女は向いている職種と自分の希望が残念ながら合致してないんだね。なかなか希望の部署に入れずイライラして、努力していざ念願の部署に入れたら周りの人との能力の差を感じたり限界を感じたりで今度はモヤモヤして…この人はそれを悟って折り合いをつけられるまでは、仕事に対してはずっと悩むのかもしれません。
    主人公の上司は、主人公に異動もあるか話したのは、思うところがあってあえて言ったと思う。直接的にその言葉を受け取ると主人公や入山さんの異動を想像するけど、頭のいい上司だからこそ、もしかしたら主人公が入山さんに足を引っ張られないように仕事でミスするなという遠回しな忠告なのかもしれないとも思ったりも。深読みし過ぎかな。
    秘書たちも上司たちもキャラや性格は違うが基本的にいい人たち。入山さんが入ったことにより、ついた秘書が病んだり部内の輪が乱れてる。これを気づかない、あるいは気づいてもこのまま黙認する幹部たちは普通はいないでしょう。
    何かのきっかけで悪事がバレるのか、幹部が彼女に見切りをつけるのかわかりませんが、部内が大きく乱れていく前に早く入山さんを遠ざけてほしいです。主人公が自分のミスとして頭を下げている姿とか、もう見ていられません。

    • 2
  6. 002話

    鬼上司の秘書になりました

    評価:4.000 4.0

    最上さん見たいな部下を育ててくれる上司いいな。

    • 1
  7. 009話

    陽菜の思惑

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    陥れようとしているのがわかる‼️
    イヤな女だよ‼️

    • 0
全ての内容:全ての評価 6,241 - 6,250件目/全6,584件