みんなのレビューと感想「ピチカートの眠る森」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
紳士的なダークサイド
ファンタジックで可愛らしいお話かと思えば、ミステリアスでちょっとダークな雰囲気も併せ持つ不思議な作品
一見ほんわかしている登場人物たちも皆何かしらの闇が見え隠れして、一筋縄では行かない物語に引き込まれてしまいます
さすがは“コレット”の作者さん!!
これからの展開に期待しかないです
あまり暗い感じになるのは嫌だなあと思うけど、話がダークサイドに傾きそうな時は“紳士的な彼”が活躍してくれることでしょう笑by shicho-
0
-
-
5.0
可愛いお話
コレット繋がりで読み始め、全体的なほんわか感に癒されてます〜見える妖精ステキです、この主人公達だからこそ現れてくれたんでしょうね
by さらさにゃん-
0
-
-
5.0
絵もお話もかわいい作品です。絵本のような作品でいろいろ現実にはありえなくてもファンタジーとして受け入れられます。ヒロインが楽しくピアノを弾けるようになればいいなぁ。
by ダメ恋はまる-
0
-
-
5.0
幸村アルト先生の絵がきれいで大好きです。
シュラはミステリアスなイケメンだし
妖精はかわいいし癒されます。by 田仲か-
0
-
-
5.0
!
アルト先生の描く、旅する少女達は
本当に美しいです!!
暖かな太陽のようなストーリーで
癒されます。by さあさあさあささ-
0
-
-
5.0
おもしろい
絵がとても素敵でした。
とても良い作品だとおもいます。
みんな可愛いし、優しいし、素敵な作品ですね。by ぺぺッ-
0
-
-
5.0
絵本を読んでいるかのよう。
「コレットは死ぬことにした」がとても良くて、それ以来ファンです。幸村先生の新作が出たのでワクワクしながら読みました(^^)
世界観がとても良いです。訳アリな主人公たちですが、妖精たちとのやりとりは心がホワっとします。まるで絵本を読んでいるかのようでした。
舞台はフランスのようです。フランス料理のガレットが出てくるし、トロワってフランス語で3って意味ですし。キャラは皆さん可愛いですが、トロワが特に可愛いです♡
タイトルですが「眠る森」なので、重要なことは森にあるのでしょうね。「コレット〜」みたいにタイトルで、あっと言わせるんでしょうか?
続きが楽しみです!by ✌︎('ω'✌︎)-
1
-
-
5.0
ファンタスティック!
幸村アルト先生の新作?が読めるなんて!
なんという幸運!
これからの楽しみが!
シュラくんのシャツの模様が少し気になりました。
折り畳んでいるのだから、全部同じパターンではなく。
このへんは、作家的には、気にならないのかな。
画力は高いのに、ストーリー優先なのかな。by 袖将-
0
-
-
5.0
「はざま丘」発の不思議な物語
バイオリンのピチカート?みたいな「ロンッ」という音…それは妖精の足音。幸村先生の新作は、人間と妖精たちが、「はざま」の丘の家で繰り広げるファンタジーのようです。
ただし、今回の登場人物たちは、やたらと秘密が多過ぎる。まず、ヒロインのエミリー。明るく屈託ない体で登場したけれど、なんかピアノに関して、とてつもないトラウマを抱えていそう…。
そして、旅人の少年シュラ。17歳という年齢とニンジンのグラッセが苦手なのは本当らしいけれど、他は???一見、人当たりはいいのに、この子、周りを信用していない…今の名前さえも「春と修羅」から、適当に付けただけ。「森」が呼ぶ声が聞こえることも気になります。
ちょっと重たい秘密を抱えているらしい二人が、妖精エリソンとトロワの棲む「はざま丘」の家に、偶然?集まって始まる物語、まだまだ秘密が多すぎて、気になることだらけです。けれども、彼らがこの家で出逢ったことには、きっと意味があるはず。「悩んだときは テーブルを変えましょう ついでに部屋も!家も! 何もかも!」の如く、この先ポジティブな幸村マジックが見られることを期待して、星5です。by Mayaya-
3
-