みんなのレビューと感想「私たちは学校に行くのをやめた」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
わかります。
今の時代だからこそのお話。
私はここまででは無かったけど、周りにまで沢山いました。敏感になってしまうのは仕方ないと思います。。。by MISATO1978-
0
-
-
5.0
私もそうでした。
コロナが蔓延し始めた頃から今まで、私もそうです。
学校ではなく、会社に行けなくなりました。生活必需品の買い物も行けなくなりました。
今は、当時勤めていた会社を辞めて、完全在宅の仕事に切り替え、少しずつ外出もできるようになりました。それでもまだ、友だちと会って遊ぶことはできません。
少しずつでも、元の生活に戻っていきたいなと思います。by こでらっくす-
0
-
-
5.0
気持ちわかります
元々神経質なのですがコロナ禍で余計ひどくなり、主人公の気持ちがとてもわかります。
未来あるハッピーエンドで本当に良かった
一刻も早くコロナの収束を願ってます。by 芋ラーメン-
1
-
-
4.0
苦しいよね、
もしかしたら、こういう子いると思う。同じ事をして学校へ行けなくなった子とか。今、コロナで外出自粛とかで10代の妊娠も世間では問題なってるしそういうテーマも読みたいかな
by Nルークス-
0
-
-
4.0
まさに今の時代のお話し。我が家の娘も同じような経験をしたので夢中で読んでしまいました。命を守るためには神経質くらいで良いのにな...と思ってしまいます。
by ekcr-
1
-
-
5.0
わかる
年代こそ違うけど、主人公の気持ちが痛いほどわかる…自分も同じ考え方だから。
私や彼女みたいに感染対策を頑張ってる人が馬鹿にされ、報われないの世の中がなんだか悔しい。
感染対策を頑張る人を否定する展開にはなってほしくないけど、でも幸せな結末を迎えてほしいと願ってます。by RieP-
2
-
-
3.0
確かに、コロナで時代は一変した。特に、一波の時は、何が何やらわからず、テレビもコロナ一色で町に出るのも恐ろしくて。
by ぶぅみん-
0
-
-
4.0
こういう
どの時代においてもこういう感じのものはなくならずについてくるものだと思います。
不登校やいじめやメンタルが、、、みたいなやつby りんぱんまんちゃん-
0
-
-
3.0
ニュース
感染症のニュースが人を変えるって言うけど
ホントに1つの出来事が今まで出来たことが出来なくなるとは思わなかったと思います。by なっちゃまん-
0
-
-
4.0
斬新!
コロナ禍の女子高生を主人公にしたストーリーはおもしろいですね!同じ世代からは共感を呼ぶでしょうし、世代間の違う人も理解し合えるきっかけになるかもしれませんね。
by あいぼんあ-
0
-