みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
題名にひかれて読み始めました。主人公が気になって読み始めました。主人公が幸せになってほしいと感情移入してしまっています。
by えねごりくん-
0
-
-
5.0
人生観
なかなか考えさせられるまんが。
人はいつ死ぬかわからない、今日を精一杯生きようと思わせてくれる!!素晴らしい作品by けこたぐ-
0
-
-
5.0
いや~、ホントに素敵なお話です。
お母さんの頑張り…。冒頭のヒロイン像→こんな母になりたくなくて、今まで自分の人生拒んできたなと思いました。
一人でも多くの人に読んで欲しいです。by みさと567-
0
-
-
5.0
いい話
まだ途中までしか読んでいませんが、どうかこの家族がこれからも一緒で余命なんで吹き飛ばしてほしいと願ってます!
by ♡にゃんちゃん♡-
0
-
-
5.0
私はまだあなたの子供でいたかった。
私は大学の時に母を亡くしました。
中学生のことみちゃんよりも、ある意味恵まれていたかも知れません。
でも、母は脳梗塞で、倒れて意識不明のまま、3日でいなくなってしまって。
この漫画の家族のように、話し合い、ぶつかり合い、分かり合い、支え合い、何より『覚悟』する時間をくれなかったように思えます。
だから、母が亡くなったことにずっとどこか現実感が持てなくて。
この漫画を読んで、私は出来ることなら、本当はこんな風にしたかった。ことみちゃんのように、いっぱいお母さんのことを考えたかったんだと気付かされて。
情けないことに、泣いて泣いて、今も涙が止まりません。
母の亡骸を前に1度だけ、堪えきれずに声を上げて泣いて、でも私はそれ以降母のことで上手く泣けなくて、父や祖母や親戚に心配をかけました。
今、あの時と全く同じ泣き方をしています。
今泣いてるのは、あの日の私の涙の続きで、この漫画がようやく、私の中の止まっていた時計の針を動かしてくれました。
支離滅裂で、レビューになってなくてごめんなさい。
でも、もしも私のような思いをした人がいたならば。
親に急に先立たれ、「私はまだあなたの子供でいたかった」と泣きたくても泣けなかった人がいるなら、この漫画を読んで欲しいです。
実際に亡くなった家族に、今からできることなんて殆どありませんが、自分の心が『ちゃんと傷ついてる』ことに気付いてあげられる、そんなきっかけになる作品だと思います。by 原作読了済み-
12
-
-
5.0
面白い‼️
主婦なら誰でも共感できるストリーです!実際実行できたら、いいんですが、できないのが現実!なので、これを読んで夢をみる😍
by resh-
0
-
-
5.0
タイトルに惹かれて
ママ辞めたくなるよね!主婦にはとても感情移入出来る作品です。毎日こんなに頑張っても当たり前だと思われる日々
毎日が当たり前に生活出来る事がどんなに大切なことか…気付いて欲しいby しずくの涙-
0
-
-
5.0
ほんとに
共感しかないです。特に今育児や家事を1人でやってるママさんに読んで欲しいです。自分を大切にしないとなって思います。
by もふ789-
0
-
-
5.0
25話まで
読んだ。
ママの突然の余命宣告。
ママをやめる宣言からの、本人と家族がかわる。
病気と向き合いながら、仕事もする。
自分だったら…あんな風に生きられるかなぁ。by まよ。-
0
-
-
5.0
じんとくる
主人公が明るく振る舞っていられることがすごい。つい自分だったらどうするだろう、と考えさせられるストーリー。
by どかんちゃん-
0
-