みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
くらいかな
少し暗くなる。正直私は明るい話のほうが好きです。読んでみて命の大切さやありがたさは分かる。読んでみて欲しい。
by Nー-
0
-
-
3.0
病気になってからの、人生の葛藤を描く。
どうしたら自分を取り戻した人生をすごせるのか。家族とのおはなし。by あたたたたー-
0
-
-
4.0
考える作品
自分がもし病気になってしまったら、、、を考えてしまう作品です。後悔しないように、毎日過ごそうと思えるようになりました。
by うえすぎけんしん-
0
-
-
5.0
共感する部分ある。
私はがんではないし、仕事も今はしてないのだけど、子育てと家事を1人で抱えて家族のために生きてるような生活で、美容院すら滅多に行けず、自分のことなんて後回しどころかほぼできない、家族の誰もそれが当たり前で手伝うとか労るとかされない、自分の事を考える余裕はもちろん無く、日々の余裕の無さにイライラの毎日っていうその主婦の立場に共感。
末期がんだというのに絵がコミカルで可愛らしいせいかあまり悲壮感はなく、読んでいて辛いとか重いとかは感じず読めてます!
ラストはどうなるんだろう。by りさりささー-
0
-
-
4.0
共感
自分のことは後回しでまず、家族のこと第一に考えていて、でもそれも報われることがないと思っていた矢先の出来事。
by 赤ちゃんとぼく-
0
-
-
4.0
母
母を題材に描かれてるものを読むたび思うんですが、これを男性が読むと最高なんだよなーと思います。結局読んで共感して泣けてって女性なんですよねー。
by そうるそさえたぃ-
0
-
-
5.0
こんなことなら
こんなことになるから、もっとはじめから…
考えさせられる漫画です。
でも、みんな家族が大好きが伝わってきて毎回涙してしまう〜by miど-
0
-
-
5.0
超リアル
何もかも、あり得る話、リアルです。
突然の余命宣告、どうするか。本当にそうならないと、聞いてない、関心持ってくれないというところや、父娘の関係など、共感の嵐です。by ぶちばん-
0
-
-
5.0
母親という呪いありますよね?
母性たっぷり、言動に間違えなく、家を綺麗に保ち、美味しくて温かいご飯を作る 子供のしつけ教育体調管理もして 完璧であれ。
今は更には仕事をして稼いでこい。
そんなの無理やん?
その無理を旦那は子供は気付かない。当たり前に受けて感謝すら感じない。
居なくならないとわからない。いる間は居なくても大丈夫だとすら思ってる。
母はもっと自由でいいんだよねby エリザマス3世-
0
-
-
5.0
なんだか、切ないです。
誰でも宣告されたら辛すぎる、
人生どうなってしまうのか?!
悩んで恨んで⁉️
前向きな主人公、旦那さん、むすめさん
頑張れ👊😆🎵by カゴメさん-
0
-