みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ママ疲れた
ママやめたいというのがわかります。でも、余命宣告を受けたあとに、いろいろ気づくのは辛すぎる。今、子供との時間を楽しまないとと思った。
by みかんみかん1-
0
-
-
5.0
まだまだ序盤だけど
普通の専業主婦として夫と娘の世話に追われていた恭子。
ある日思いもかけず自分が余命一年だと知る。
恭子は絶望するが何とか家族の協力を得たくて自分の状況を告げ
ママを卒業すると宣言する。
最初は受け入れなかった夫は一人で病院に病状を聞きに行き
余命一年であることが真実だと分かる。
それでも娘も夫もなかなか受け入れられなかったが、
恭子がママを卒業したことによって生じた家事を少しずつだが、こなそうとしていく。
恭子は余命を知ったことで自分らしく生きたいと、
自分の夢を叶えていく。
かつての親友にあったり、洋服を作ったり、家族旅行にも出かけた。
その中で夫の優しさであったり、娘の直向きさであったり
今までなかなか見れなかった部分を見ることが出来る。
そして前向きに治療に向かっていく。
恭子はこんな状況の中にいても自分を見つめ
自分の精一杯で家族との時間や自分の生活を謳歌しようとしてる。
その一つ一つに愛情を注ぎ、また受け取りその姿に涙なくしては読めなかった。
要はどう考えるかなんだ。
私は恭子よりずっと年上だが、彼女に沢山教えられた。
それでも自分が余命一年だと告げられたなら
取り乱さないって言えないなぁ。
まぁ、それも含めて私だから恭子に倣って
そのあとはしっかり自分のしたいことを確かめて
自分らしく生きて行けるように考えたい。
この先恭子にはどんどんキツイことが起きるんだと思うけど
きっと家族に支えられ、(ある時は支えていくのかもしれない)
最後の最期まで恭子らしくいられるようにここから応援したい。
そんな気持ちになった作品です。
ちゃんと最後まで読めるか心配だけど、一緒に考えていきたいと思った。by 紫1983-
0
-
-
5.0
同じくママなので重なる部分もあり。
読み入ってしまいました。面白いですし共感だし応援もしたくなります。by ちゃちゃちゃむ-
0
-
-
5.0
タイトルが気になって読み始めました。まだ無料分の途中ですが、自分だったら…と考えながら読んでいます。旦那いないけど。
余命宣告を受けたというのは辛いことだけど、人間いつかは死ぬ時が来るので、それまでの時間を大切に、後悔なくその時を迎えられるように過ごしたいと思いました。by hirokei-
0
-
-
5.0
思い至る所あり
当方幸にして病気、怪我などなく、三人の子供達も成人し親業は卒業しましたが、かつては恭子さんと同じくシャカリキにママをやっていたなあ。
家族に家事を分担してもらうには家事を教えないとだけど、自分がやった方が早いってさっさと自分でやってしまっていた。
そんなシャカリキママじゃ子供にとっても家事はママがやって当たり前になるし、自分のこともちゃんと見てくれなくなるのはお互い様だよね。
この家庭は恭子さんの病気によって恭子さんはママをやめ、戸惑う家族もやがてママを、自分を見直す事になり新しく家族を再生してゆく事になるのだけれど、どうか恭子さんに10年後〜それ以上の未来を夢見る事が出来るようになりますように。by Yopicari-
0
-
-
5.0
面白い!
主人公と自分を重ねてまい、切なさを感じながら読みました。
家族についてもとても深く考えさせられました。by てつ50-
0
-
-
5.0
大好きなママ
ママがいざ、こうなったらと考えたり、自分がママの立場ならお、考えました。新しい家庭でいい方向に行くのはいいけど、ママの命が1番だよね。
by ma3い-
0
-
-
5.0
我が身のことのように
自分の命の尽きる時を知らされたら‥
最近自分にも似たことが起こり
そんな時にこの話を見つけました。
自分ならどうするだろう‥
深く考えさせられます‥by めちゃこみデビュー-
0
-
-
5.0
共感!
40代2児の母です。
毎日毎日、慌ただしく夜はグッタリ…
昨年、人間ドックで乳がん検診で精密検査しましたが、旦那さんは無関心…本当腹立ちました…
幸い、検査結果は大丈夫でしたが、もし何かあったら主人公の旦那さんのように泣いてくれるのか自信はありません。だけど、余命1年とか言われないと何もしないんだなーって切なくなりました。
決していて当たり前と思わないで 1日大切にしたいって思います。
なかなか難しいけど…by マンガにハマり中…-
1
-
-
5.0
これは辛い…
確かに何もしない夫と娘だけど、ママがいなくなるのは悲しすぎる…ましてまだ15歳、誤診であってほしいと願いましたが、本当なんですね…
ママは特別なの、読んでいて涙が出ます。by ブレン-
0
-