みんなのレビューと感想「愛のアランフェス」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 53件
評価5 51% 27
評価4 38% 20
評価3 9% 5
評価2 0% 0
評価1 2% 1
11 - 20件目/全20件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    懐かしい

    小学生の頃、読んでいました。この漫画を読んでからフィギュアスケートに興味を持ちました。アランフェス協奏曲がどんな曲か?未だに知らないのですが、きっと素敵なのだろうと、物語から感じます。

    by mmrkkr
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    冬季オリンピックの後だからか、最近はアイススケートの作品をよく目にします。その中でもさとる先生は第一人者!

    by BJJZM
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    作家さんが懐かしくて読み進めてしまいました。主人公さん、どうなっていくのかな。しあわせになれるのかな。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    さすが

    大昔に読んだのに未だにタイトル名を覚えてただけあって久々に読んでも画力の凄さに圧倒されます。しかもストーリー性もめちゃくちゃあります。

    by JMT
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    母が持ってて昔読んだ漫画なので、懐かしく重い一気に読んでしまいました。黒川さんとあきみちゃん、2人の心情と演技がリンクして切なくなります

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    この作者さんの最初に読んだのがこの作品でした。
    当時、フィギュアスケートを描く方はいなかったと思います。
    私はフィギュアスケートが大好きだったので夢中で読んでました。
    まだ実家に全巻揃ってありますよ。
    今読んでも古くない。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    懐かしいです。今みたいにフィギュアの人気が無かった頃に流行ったマンガでしたが、夢中になって読んだのを覚えてます。選手になるのって大変なんだとこの本で知りました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    名作だと思います。ずいぶん前の作品だけど現在のフィギュアものと大差ないクオリティの演技の表現だと思う。登場人物もいい。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    子どもの頃好きでした。単行本を全巻持っていました。このマンガからフィギュアスケートに注目するようになりました。今のフィギュアの競技とは違うところが多々あります。とにかくなつかしい思いでいっぱいです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    懐かしい

    子供のころ、少女漫画にハマるきっかけとなった作品が配信されたので、早速、一気読みしました。

    最近、「白のファルーカ」の配信が始まったので、「愛のアランフェス」も配信して欲しいな〜と思ってたので、嬉しいです。
    ファルーカを読んで面白かったと感じて、まだアランフェスを読んでない方には、ちょっとオススメです。ファルーカでコーチとして出てくる二人が、主人公のライバル兼、親友、先輩という立場で出てきます。二人の現役時代を読むことができます。

    ただ、40年以上前の作品なので、スケート漫画として、若い世代の人が読むには厳しいかもしれません。
    スケートの採点方法は今とは全く違うし、ジャンプの種類もトリプルが飛べたら凄い!という時代です。
    最近の槇村先生のスケート作品から、いきなりこちらへ飛ぶと、拍子抜けしちゃうかも。

    40年前へタイムスリップして読む位の気持ちで読んでください。

    • 4

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー