【ネタバレあり】足場やろう4~入社2年目・鈴木の憂鬱~のレビューと感想(6ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    いい話

    完結しててすっきり終われました!
    主人公が報われて良かったなあと思います。
    周りの人もみんないい人(^^)
    ちらっと読むには良かった。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    広告で気になり読んでみた。スズキみたいなタイプだとバカにはされちゃうよね、、スズキも学生時代の友人も好きじゃないけどブチギレてやっと打ち解けられてよかった笑

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    スッキリ!

    鈴木くんが今どきな子で見ててうわぁって思ったけど最後は良い職場で良かった!スッキリ終わるのでこの漫画は読んで気持ちが良いですね。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    意外に

    意外におもしろかった。有り得そうな感じだけど、実際あった体験版とかかな?言われたことを素直に受け止めた上司すごいな

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    どちら側の気持ちもわかる

    氷河期の最後尾にあたる世代の自分は登場人物みんなの気持ちがわかって、頷きながら読んだ。
    言いたいことがあるなら言えよという熱血気合い文化は暑苦しくて厳しいけど、互いの命を預けるような現場にはそうした信頼が欠かせない。その反面、多少の衝突や熱暴走なら受け入れられるあたたかさがある。あまり余計なことを考えない連中ならでは(笑)
    一方、作業効率が気になる合理主義の若者は、みんなが助かるいいアイデアを持っている。にもかかわらず、感情の衝突すらムダだと切り捨て、意見を言わなくなってしまいがち。しかし非効率は気になるのでイライラするし、言ってもどうせ頭ごなしに否定するんだろとか、怒るだろうから言えねーんだよ!と思う。鈴木くんの場合は同級生どもから意見も聞かれず軽んじられることに合わせて生き抜いてきたから、なおさら言いにくいだろう。
    これどっちもわかるんだよなーと。

    今回は、以前だったら鈴木くんと相性最悪だっただろう溝口さんが、ダイのがんばりや社長の懐のでっかさのおかげもあってだいぶ素の弱い部分も見せるようになっていた。
    周りで鈴木くんを受け止める土壌が育っていたのでホッとした。また、よくキレた鈴木くん!そうだぞ言ってやれw
    仕事や私生活にも意外と役立つ場面が出て来るこのシリーズ、これからもみんなで成長する姿を読んでいきたい。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    私もモーレツに仕事やめたい

    仕事を辞めたくなってる私と同じ境遇でした。職場に自分の居場所を見つけられず、悶々とした日々を過ごしている。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    鈴木くんの気持ち共感できる部分が自分にも多く考えさせられました。こうすれば、ああすれば、と頭では分かっていても中々言い出せない気持ち。溜まりに溜まって爆発してしまうっていうのも誰しもありますよね。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    続きが気になります

    鈴木さんの気持ちが良くわかります。気が弱くて 言いたいことが言えない性格。
    真面目で人が言い分 調子のいい他人に利用されるとこ 気の毒です。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    いえないけど

    言いたいことって沢山あるよね、、
    私も自分は、、て思ってたけど、それってみんな背負っているから。あとは相手をどう思いやるか

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    気合と根性ww

    それで仕事がなんとかなるってすごい世界だよね…この主人公は言いたいことハッキリ言えないモジモジタイプかと思いきやバイト先ではやる気がないので辞めますって言ったり頼まれたら口答えしたりけっこうハッキリしてるから性格がつかめない…

    • 0
ネタバレあり:全ての評価 51 - 60件目/全188件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー