みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料分があったので読ませてもらいました。このようなお医者さんばかりだったら、、、と思わされる作品でした。
by 匿名希望.......-
0
-
-
3.0
リアルかも
専門が違うとほとんどわからないのは医者の友人も言ってました。
細かく描かれていると思います。
ただ、なんでも治せるお医者さんは難しいかなー。by ヴィオラさん-
0
-
-
3.0
8話まで見ました。面白いんだけど、単調です。自分の体調不良の時にも参考になるかなぁと見ています。医療もので、天才が出てきて、そんな人いるかなぁ、という話が好きではないので、どこにでもいそうな、でも腕のいいお医者さんが親身に、病気の原因を紐解いてくれるところに安心感を感じます。
by にんじん2021-
0
-
-
3.0
興味深い
発達障害に興味がありよんでみました。けっこうこういう人いますよね、続きが気になるのでまた購入してみようと思います。
by あい ✩-
0
-
-
3.0
お医者さんもの、おもしろいマンガが多いと思います。無理版しか読んでいませんが、このマンガも、おもしろくなる感じがします。
by ななうめ-
0
-
-
3.0
難しい
お医者さんってみんな頭いいはずだと思うけど
知らないことを認めたり間違えを認められないと
お医者自身も進歩できない。
難しい内容だなぁと思いました。by ユーメ-
0
-
-
3.0
いい先生
いい先生だなぁ、って思う。患者さんに寄り添うって大事な事だよね。話する事でわかってくる事もあったりして、、、
by とうきょうにいかな-
0
-
-
3.0
まぁまぁ
まぁまぁおもしろいです。こんなお医者さんなら診てほしいなぁって思いますね!!何科に行ったらいいのかわからん時ってあるからどこの病院でもこんなのあると有難いですね!
by 匿名希望者X-
0
-
-
3.0
リアリティはあるけど現実的ではない
リアリティはあるけど現実的ではないと思ってしまうなあ。医療って、もうびっくりする程細分化されているんですよ。なんでも診れるお医者さんになるには、何年かかって知識と技術を身につけるの❓
by すももタン-
0
-
-
3.0
勉強になる
総合診療科って何してるかわからない地味なイメージだったけど、このまんがを読んで、どうゆう物か知りました
by つんばらばんば-
0
-