【ネタバレあり】死者恋のレビューと感想(39ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
ええーー
なんだか、、、
短編だから最後まで課金して読みましたけど、そんなオチ。何か残念。
3話で終わらせて、結末は妄想してた方が面白かった気がするな。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
オチがいまいちでした。
オチがイマイチでした。
私の読解力の無さのせいかもしれませんが、よくわかりませんでした。
最後はどうなったのかは読者に委ねる感じですかね?by 匿名希望-
1
-
-
4.0
変わった観点の画家のお屋敷に傷だらけの顔を持つ男性に案内され単身で取材に行って、危機感のない女子高生だなと思って読み始めたけど…出された紅茶もヤバいんじゃないの〜?なんて感じながらさらに読み進めると…
想像通りの展開とオチ。
逆に清々しいですわ。やっぱりね!ってwby 匿名希望-
1
-
-
5.0
狂気の愛の果て
亡き画学生に恋したふたりの女性。
狂気が全身から立ち昇っているようなしのぶの描写(表情、目つき。アヒル口で舌なめずりする何とも言えない不快感。漫画家さんの表現に圧倒されます)に当初ドン引きしていたのですが、話を追うごとに一見常識的な凛子のほうも静かに病んでいるのが伝わって来ます。
いいところで無料分が終わってしまい、短い話なので思い切って購入。
面白かったです。愛って何だろう…とつい考え込んでしまいました。
こういうお話が好きなこともあるのですが、安定した美しい絵柄が話の内容に合っていてとても素敵でした。by 芹沢クロエ-
2
-
-
1.0
ストーカー怖い❗
若くして夭逝した芸術家に魅了される。そこに自分の理想を重ねていくのはいいと思いますが。人の命を奪う結果になるのが理解できません(*_*)
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いかれた人ばかりだ
広告から気になり読んでしまいました。
凡人の自分からしたら芸術家の考えはさっぱり理解できません。
しのぶさんがおかしい人みたいに凛子さんは言っていますが、凛子さんも十二分におかしいです。
1話の紅茶は読者は飲んだらダメだと直感したと思いますが、決して飲んではいけませんでしたね。ダークな話です。by 匿名希望-
6
-
-
3.0
間延びせずテンポ良く続き、ストーリーに引き込まれる。絵も綺麗だし、変なパースもなく読みやすい。愛好家同士の張り合いあるよね。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
最後にゾワッときた
最初はしのぶの異様さが強烈に感じたが、だんだんと真相が明らかになっていく過程にゾワッときた。
それからひとつ気になったことが…アイドルの話が練り込まれていたけど、実在したアイドルだと一目瞭然でした。感覚的にそれが頂けなかった。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
うーん。
サイコホラーが好きです。この話もその分類に入るかと思います。
正直、読み始めてすぐに結末が想定出来ましたので結末の表現や描写を期待してたのですがお家に招いた少女に薬入りの紅茶を飲ませて薔薇を散りばめナイフで刺して殺そうとしておしまい。動物の死を描き続けて物足りなくなって人間の死が見たいとか言う割に殺そうするやり方が古典的で美学を感じません。サイコパスならではの共通項やこだわりが欲しかったです。また、最後の方は台詞での説明が多かったです。
しのぶさんに対する反撃ももっとドロドロしたものを期待してましたがあっさり。正直、しのぶさんのほうがなかなか良いキャラしてました。
前半の無料部分だけが面白かったのと絵柄が好みなので星二つです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
4話の感想
結城のアドバイスで家族に「友人の家に泊まる」と嘘をついて来たと笑う久美子。
凛子の過去の話はまだまだ続く。
芸術家の道を歩き始めた凛子の個展にやつれたしのぶが現れる。
しのぶは息子の幸夫を連れていたが、幸夫は自分は「公彦」だと名乗る。
しのぶは「自分だけの芸術作品を作るつもり」と言い、その意図がわかった凛子はゾッとした。
しのぶは幸夫を公彦のコピーにするつもりなのだ。
凛子が芸術家として成功していく一方、幸夫は目の整形を受けさせられ、公彦そっくりになっていった。
しのぶからの手紙には幸夫が20歳になるまでのカウントダウンが書かれるようになり、凛子はしのぶが公彦の死までも幸夫にコピーさせようとしているのだと気づく。
文字が多いが絵が綺麗で読みやすい。
しのぶの気色悪さが伝わってきて読んでいる自分もゾッとした。
5話完結なのでストーリーもうまくまとまっていると思う。
残念ながら最初の時点でオチが予想できてしまったので星は4つ。by 春眠不覚暁-
13
-