みんなのレビューと感想「夫と少し、離れたい。」(ネタバレ非表示)(68ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
喧嘩して実家に帰ったって迎えに来て反省なんてしない。
勝手に出て行ったんだから勝手にしろってのが普通で、結局奥さんが謝って帰り、帰った後も機嫌の悪い夫に気疲れするもんだよ。
よく実家に帰ったら迎えに来て反省してってパターンあるけど、迎えに来ても、義両親に対するパフォーマンスなだけだし。
ありえねー!ってラストです。by 匿名希望-
11
-
-
3.0
口だけ出すダンナいますね〰️💦
なんだろう…ひとつひとつは些細な事なんだけど積み重なってイライラしてた子育て時代を思い出しました。
今はリモートで家にいる時間も長いからイライラする事も多いのかも…
ママがんばれー✊‼️by 匿名希望-
4
-
-
3.0
結婚生活は難しい、、
2話までしか見てないですが、結婚生活って難しいなと思いました。
2人の子どもなのに育児してくれないのは悲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでてイライラしてしまった。付き合いが長くても、いざ結婚するとまた違う一面が見えてしまう。口出すだけなら簡単だからって怒鳴ってやりたい。
by 匿名希望-
3
-
-
2.0
子育てダメ夫は、結婚前からわかるよー!けれど某コミックのSEパパじゃ無い限り、男性はダメだね。子供なんていらないー!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私も、子育ての時に、イライラしてしまってました。自分のペースて、周囲が動いてくれなくて。今年が大きくなり
このまんがをよんで、以前の私を、反省してます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
友達に勧められて読み始めました。
すぐに読み終えることができてよかったです。面白くてすぐ終わっちゃいましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
あるあるだと思います
無料分を読みました。
この作品を読んだら、私だったらこうするなって十人十色の感想がありそうで面白いです。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
なんで旦那
こんな感じの結婚生活もあるんだよね。
旦那をなんとか教育できればイイのだろうけど。時間やその労力計算は計りしれなく大変作業だろう。でもけっこんしてしまったし、離婚するかどちらかの選択肢になってしまう。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
パパとママでは子育ての役割が違って、パパはやっぱり好きな時に好きなように関わることしか出来ない人が多い。それは仕方ないのかなと思います。
ママが引っ張ってチームワークでやるとか、うまく扱うしかないけどやっぱ難しい!by ありの732-
4
-