みんなのレビューと感想「夫と少し、離れたい。」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
分かる…
本人は口出してるだけじゃなく育児手伝ったりしてるつもりで周りにはイクメンアピールしてそうな旦那様だと思いました(笑)続きが楽しみです!!
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
夫と少し離れたい…
少し読むつもりが…面白くて一気に全部読んじゃいました!
最初はどうなるかと思ったケド…ハッピーエンドになってホッとしました>^_^<by babyCoco-
1
-
-
5.0
共感
私も結婚してからは旦那と離れたいと思うことが多々あります。でもやっぱりいないと寂しいんですよね。。そんな心情が上手く表されていると思います。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
気持ちわかる
恋愛と結婚は、全く違う!特に子供がデキると夫婦中に変化が起こる。それは、仕事する夫からの何気ない言葉、家事や子育てに追われる主婦の気持ちを全く知らない夫。特に世の中の夫と言う生き物は、専業主婦の立場を知らな過ぎる。専業主婦イコール働いてないから、楽だろう。家の事をして子供相手して終わりだから自分に余裕が出来るだろう。楽でいいよな主婦って。私は、夫に、私はアナタの母親でも、お手伝いさんでもない!疲れて帰宅するのはわかる。家に帰ればシャワー、タバコ、お酒、ご飯、寝るだけの夫。自分の子供にお風呂を入れた事も無ければ、遊んであげた事もない。休みの日は、子供から『みんなお休みの日は公園でパパと遊んでるお友達が多いのに、なんで僕のパパは家で寝てるの?僕と遊んでくれないの?』仕事お休みの日は、ゆっくり休ませてあげようとしてるけど、いつまでフォローすれば良い?夫はスマホの動画でアニメや見逃し配信ドラマを音量デカくして観る。満足したら横になり、ご飯まだぁ〜?。なんかこの態度が苛つかせる。子供の相手は、私が全てする。子供からこの遊びをしてみたい言うなら、やるよ!昆虫が
ダメな私でも、子供の前では、絶対に怖がらずに進んで、コオロギやバッタ、セミ、トンボ、、、頑張ったよ(悲)最近は、私の身内がサッカーやキャッチボール、スケボー、自転車の乗り方、テニス、バドミントン、色々と教えてくれる。本物のパパよりパパらしい私の身内だよ。私がもし、専業主婦を脱して働き初めたら、離婚へのカウントダウンを始めようと思う。だいぶ、時間の余裕も出来て来たし、求職中で、子供が学校へ行ってる間、かなり時間が開く事が増えて来た。お友達も仕事を始めたりしてる。この職種なら、子供の急な発熱や急なお休みでも、理解ある職場を見付けた。方親、シングルの理解者である職種である。もし、専業主婦で離婚されたら、親子して保護してもらう施設を私は知ってる。その施設へ親子して入居した親子を3組を知っている。私もある場所へ連絡をしたら、その日から施設へ移動となる。もう、夫とは二度と会えなくなる。それが楽しみでならない。もう、夫は要らない。そして、子供が自立しても働き続けたい。誰かを頼らず自分の力で人生を輝いていたい。私の夢は夢は持ち家だ!賃貸ではなく『子供の実家』をつくりたい。子供もパパは僕の事が好きではないから僕もパパ要らないと言うまでに…by 匿名希望-
3
-
-
5.0
短いから。
どうなんだろ?って、思ったんだけどなんとか、終わるのかな?
家族の形が分かる瞬間なのかな。
分からないからだろうから後ろから支えてたのかな。
旦那さんなりに奥さんに後ろから支えて自分がもし、家に入れなくなったらの事を考えて教えてくれてたんだろうなーって読んでて思った。手伝う気がなかったら、後ろから声掛けたり、手伝ったりしなかったと思う。 最後どうなるんだろ?楽しみby 匿名希望-
3
-
-
5.0
うんうん。そうだよね。
一生懸命でいっぱいいっぱいで、そうなっちゃうよね。旦那さんの不器用さがあるあるだけど、あれこれ調べてるってことがただ父親になり切れてない人との違いだね。
まだ子どもが小さいうちにお互い気が付けて良かった。きっと良い家族になるね。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
めっちゃ
こっち系の旦那のモラハラさぁ理解できる…共感できるなぁと思いながら読んでいました。社会問題系が漫画だと思います
by きるしゅてん-
1
-
-
5.0
わかる
自分の夫にそっくりで、激しく同意しながら読みました。絶妙なところをついて、産後の夫婦の気持ちのズレを描いてくれていると思います。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
わかる!
わかる!わかる!わかりすぎる!父親になった途端、いままで半分以下の利用価値しかなくなる。最低。少しじゃなくて大分離れたい。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
自分の家なのに、夫がいると息苦しい。
一切子どもの世話をしないのに、まだ汚れているよ?とか、寝たばかりの子に頭の形が変わるからと頭の向きを直させて泣かして放置とか、伝わりにくいけど最低な夫です。by 匿名希望-
2
-