みんなのレビューと感想「夫と少し、離れたい。」(ネタバレ非表示)(46ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
わかる
こんな旦那いや〜〜〜!!
息が詰まって私だったら耐えられないかな。ほんと、見ててイライラしちゃいました。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
こういう旦那
いるよね。でも、男はきっとこれからも変わらない。それに耐えられないなら、さっさと離婚した方がいいかもね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気持ち分かるかも
夫婦の時は愛情は全て夫の為に捧げていた妻も、子供が出来れば、愛情は子供にいく。これは当たり前。だって、自分の身体から出てきたんだよ?でも、それでも夫にも愛情を持てるのは、夫がたくさんの愛情を妻にくれるからだと思う。子供の子育ても、きっとママへの愛情で動けるものだよね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が好きです。
この作者さんの絵が好きで読みはじめました。
話しの内容もすごくわかり、共感でき、最後まで読みましたがあっという間に終わってしまい、残念でしたby りんりんみーさん-
1
-
-
2.0
すっごくよくわかる!
気の向いた時だけ、育児に参加するって、ムカつく。
子育ては手伝うんじゃなく、一緒にするものじゃないのかな?by ムシムシムシ-
0
-
-
3.0
タイトルだけで
わかる~って思いましたが読んでもわかる~って共感してしまいました。子育て家事は嫁がするもんだと思ってるなんて今どき信じられないけどそんな人まだ多いかもね。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ぶっちゃけ
こういう旦那多いですよね。
口だけだして、奥さんに丸投げ。
腹立ちますね。
無料分野しか読んでませんが、横になるなら火を消さなくちゃ…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感できるポイントが満載で旦那さんにイライラしました。伝えてすぐに受け入れてくれる旦那さんならいいですけど、喧嘩になるのが分かっていて、ただでさえ疲れてるからそれが面倒くさくて我慢してしまうんですよねー。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
まさにあるある
夫を一緒に育てるつもりにならないと父親にはならないんだろうな。うちは大失敗で、夫まで手のかかる子供のようです。育児を積極的にしてこなかった夫は子供にも懐いてもらえず。悪循環…。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
うーん
無料分だけ読みました。なんとなくわかるけど、微妙に共感できない感じです。まぁ人それぞれだから、仕方ないんですけどね。主人公が幸せになってくれたら問題なしです。
by 匿名希望-
0
-