みんなのレビューと感想「夫と少し、離れたい。」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
日本て
共働きが多いのに、家事は女性の負担が多いと思う。頭のどこかで家事や育児=女性みたいな固定観念があるから、父親は子育てすら「手伝ってる」的な。せっかくこういった漫画描いてくれたのならば、もっと深い話をしてほしかったな。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この気持ち、女性なら、母親なら一度は経験してるはず。共感できるはず。そう思って読んでいます。解決の糸口を探して。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白いです。
マンガと似ている部分があり、共感しながら読んでいます。
子育ての息抜きとして読んでます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
二人の子なのに
結婚しちゃうと変わってしまう人っていますよね。
子育てって自分のペースじゃないから大変。 寝たいのに泣いておこされ寝られないし。 旦那さんも一緒にお風呂入れたり、遊んだりすればいいのに。 自分の子なんだから、任せすぎ。by ユキング-
0
-
-
3.0
新米ママとパパ
付き合っていた彼氏と幸せな結婚をして赤ちゃんが産まれました。初めての子育ては母親にとってはわからない事だらけでとても大変です。そして父親ももちろん初めての事だから何も分かりません。分かり合えているようで分かり合えていない夫婦。お互いの気持ちを素直に伝え合い、思いやる事が大切だなと改めて気づかせてもらいました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料掲載2話だけ読みました。
旦那のあるある話ですね。
口は出すけど何もしない!!
二人の子供なのにね。気持ちわかります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだいい方の漫画だったと思う、男性が心変わりをちゃんとしてくれて、女性も母になると頼ることを忘れがちになることを自覚できたのはいい結末だった
歩み寄れる余裕は大事ですよねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
あー 子供が小さい頃を思い出す
口は出すけど手は出さない
お願いしてもやったことないからってオムツも代えてくれなかったなぁ、、by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドンピシャすぎて。。
わたしとドンピシャ過ぎて、辛くて続きが買えない!笑泣
うちの夫もなんもしない。
なんもしないくせに、3児の父親ぶってて、ホントに腹立つ。
レビューじゃないや!ただの愚痴になってもーた!by 一文無し-
0
-
-
3.0
こういうストーリーにものすごく共感する。固定観念と性的役割分担の偏り。甘い生活はもって半年、大多数の日本人男性がこのタイプ。こういった女性のメッセージが新たな時代を作るのだ。
by サルジュ-
0
-