みんなのレビューと感想「夫と少し、離れたい。」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
まだ全部を読んだわけでは無いのですが、ストーリーがとてもリアルで、結婚って、、と悩みました。これからの展開が楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ホッとした
子育てあるあるが多いし、きっとこういう夫婦たくさんいると思う。
初めての子育てはお母さんもお父さんも探り探りで不安だらけだと思う。せっかく授かった子供なのにそのせいで喧嘩して離れてしまうのは悲しすぎる。
このストーリーはとりあえずハッピーエンドでホッとした。by 匿名希望-
2
-
-
2.0
ムカつく旦那
日本の男性ってこう言う人多いんだよね。
家事手伝うって発想がもう終わってる。
子育ては手伝うものではなく、親だったら育てる義務があるかと思いますby しーちゃん119-
0
-
-
5.0
わかります
夫はなかなか親になりきれていません。頭でっかちでネットの情報を私に押し付けてきますが、そんなこと知ってる、ていうことばかりです。
by 匿名希望-
1
-
-
1.0
あっさり
この問題はここからがスタートなのに
これで終わり?
母親で共感できる人いるのかな?
とてもつまらない話でした。by 98番-
0
-
-
4.0
いるいる、こーいうやつ
全てのプレパパはこの作品を読んで勉強して欲しい。
あるある、どこの家でもこうなるよねー。
口先だけの旦那、ホントにうっざって思うよねぇ〜。新人バイトみたいに全部言わないと伝わらないやつ。
手伝うと言う意識がダメなパターン。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
自分と
自分と重なる場面が多くて、ついつい読んでしまいたくなる作品です。母親として、妻として、みんな悩んでいるのだなと思いました。
by ミーおばちゃん-
0
-
-
4.0
くそやろう!
こういう旦那ってたくさんいるんだと思います。が、ほんと勘違い野郎というか。教科書として中学とかで教えるレベルでほんとダメ男!これが世の中のバイブルになればいいなと思う話です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まず題名に惹かれた
まさにわたしの気持ちと同じ題名で即読みました…我が家とは少し状況違うけど、誰しも多少なり共感する境遇なのかなー。勇気がでました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うわー、典型的なモラハラマザコン夫というか…
別れたモラハラ男を思い出して気分が悪くなったので無料部分まででやめましたが、よくある話で共感はできると思います。by 匿名希望-
0
-