みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 青年漫画週間28位
2025/10/01 10:00まで 本作品の 1~ 22話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 116話まで配信中(57pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
NEWなるほどと
何故犯罪は減らないのかの一つの答えだと思います。社会支援をしなければならない理由が分かりますので一読の価値あり。
by さそさせ-
0
-
-
3.0
NEW有名な
タイトルにちなんだ話は初話のケースで終わり。淡々と話が進んでいく。登場人物の心理描写など深掘りして欲しい。
by ABO-
0
-
-
3.0
考えさせられる話です
非行に走る少年少女達の心に潜む闇を垣間見る作品です。問題行動を起こす裏にある色々な原因から現代社会の在り方について考えさせられます。
by チョイあげ-
0
-
-
3.0
考えさせられる
うちの子供は発達障害あり。まだ中学生だけど、これから先どのように成長していくのか、どこまで成長できるのか、とても心配。ケーキを3等分してと怖くて言えない。
障害に優しい社会であって欲しい。by あちゅーゆな-
0
-
-
3.0
心理描写は丁寧
子供を殺してくださいと言う親達を読んだのでこちらも無料チャージ分だけは読みました。が知的障害、発達障害の事に結構無知な私だからなのか続きを課金してまでは。。。
by Yokidoki-
0
-
-
3.0
考えます
この作者さんの作品はどれもとても勉強になります。全部のシリーズをできれば読んでいきたいです。面白いです。
by リサア-
0
-
-
3.0
面白いけど
ストーリーは面白かったけど、字が小さくて読みにくい。
文字も多めなので、さくさく読めるって感じではなかった。by なんなんなんなわ-
0
-
-
3.0
人生のタメになったとは思う。
でも、やっぱり理解できないことが多く、犯罪は犯罪だろと思ってしまった。
一度は読んでもいいと思う。by ぱぱいやぁぁ-
0
-
-
3.0
少年院に来ることになる少年の多くははっきりと断定できない程度だけど確実に一般人とは差がある、軽度な知的ハンデを抱えていることが多いのだそうです
公衆トイレやロッカーに嬰児を遺棄する女性も大概こういう事情がありそうです
漫画としてはとても興味深い読み物なのですが、私は多分作者の犯罪者への思いやりが透けて見える意図とは違った感想を抱きましたので以下に
適正な療育が受けられなかったからと言って、被害者からすれば許されることではない
特に性犯罪者はそういう事情があるなら物理的に処置をするのが社会を守ることになるのではないか
優生保護法は本当に悪法なのだろうか-
0
-
-
3.0
あ
子育てって大変。教科書ないし、同時に家事に仕事に。しかも自分の親にされた教育法。例えばdvもそうだけどされた子は自分の子供にもしてしまうなど、怒られて育ったら怒って子育てしてしまう。それに子供の感情やら環境で生きていくのは大変。
by 山田まんqpqp-
0
-