みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(82ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間41位
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 106話まで配信中(46~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
私の息子は、、、
私の息子は軽度の知的障がいで、見た目は普通だけど、健常者と比べたら認知力とか低いし、融通全然きかない。
人との関わりがとても苦手で、引きこもり。現在鬱治療中。
私は、病気もあり、シングル。
この子はどうなるんだろうなと将来を心配する。どうなれば息子は安心できるのか、どうしてこの子がこうなったのか。私が悪いのかと考えてしまう。
病院には通って薬も飲んでるけど、先が見えない。鬱は治癒しても、知的障がいは生きている限り続く。
生きている限り、人から不審な目で見られ、少なくとも健常者よりも他人さまの世話にならないといけない。
人に頼りたくなんかなくても、全部1人でやりとげたくても、誰かの世話にならないといけない場面が出てくるだろう。
そうなると、自由とは言いにくい。
この本を読んでいると、まるで息子が犯罪をしているような気持ちになり悲しくなった。レビューをいくつか読んだけど、健常者にとっては、遠い世界の異人について感じたことを書くような感想だった。
まだ無料分しか読んでないけど、ケーキの切れない非行少年が、親などの保護者が亡くなった後、どうやって1人で生きていけるのか、幸せを感じていけるのか、そんなヒントを得られるのなら読んでみたいと思う。by 匿名希望-
22
-
-
4.0
漫画ではない本も読みましたが漫画はわかりやすいですね。
とても興味深い内容で続きを読み進める予定です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
漫画になっていたんですね。原作を読んだことがあり、著者の方の講演会にも参加したことがあります。とても興味深いお話でした。漫画だと読みやすいので、たくさんの方に発達障害を知っていただけていいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者さんの作品が好きなので、購入してみました。犯罪者を取り巻く人間からの目線なので、一見興味深く理解できるところもあるなと思いましたが、やっぱり無関係の被害者がいる限り許したらいけないのではと思いました。最後どうやって締めるのか気になるので先に読もうか悩んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ずっと気になっていた作品です。他のサイトで少し読んでいて、こちらでも無料分読みました。私には当たり前にケーキを均等に三等分することでも、それができない人達がいるんだということに驚きました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられます。
表紙とタイトルから、気になって読み始めました。まわりから理解して貰えない。上手く伝えなれない(表現出来無い)と言うことが自分自身頭では、『そういう人もいる。』と分かったつもりだった事。犯罪を病気に逃げるのではなくて病気を理解して犯罪をおきにくい社会になれば良いなぁーと感じました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
んー
読めば読むほど深い話しだと思うし考えてしまうけどショートケーキの話しは本当にある話しなのかな?って考えてしまう!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
マンガ版があったんですね!
何年か前に、文庫版で購入して読んだ事があって当時もかなり大きな衝撃を受けたことを覚えてます。まだ無料分しか読んでませんが、これはハッキリ言って教科書に載せたい位、または全国民が知っておいた方が良い内容だと思います。
文庫版にせよ、マンガ版にせよ。
自分が読みやすいツールで、一人でも多くの人に読んで欲しい。
そして義務教育の段階で、しっかり支援できるシステムを作って欲しいです。by はまやらわをな-
0
-
-
4.0
複雑、、
なんか障害が犯罪をおかすときめつさているような、、、
そういうリスクは育ち、性格もあって、健常者でも犯罪おかすのになぁと思います。by めろりん15-
0
-
-
4.0
非常に興味をそそるタイトル。空間認知能力と犯罪が関係あるのかな??と思いながら読み進めてます。人格形成に関わる幼少期からの生い立ちを辿っているところまで読んでますが、おもしろい。最後まで読みたい作品です。
by 匿名希望-
0
-