みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(55ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 120話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
難しいジャンルに焦点を当てたね。
非行少年に限らず、少し前までは「変わった子」「やんちゃな子」「人付き合いが苦手な子」で通ってたことが、色々な病名がつくようになって、結果として「病気の子」と一括りになっただけ。今も昔もそこまで変わりはありませんよ。変わったとしたらその子ではなく、その子を見る周囲の目が変わっただけ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こういう人達が居るっていうのはよく聞いていたけど、なんだか切ないな…
この話にはこういうタッチの絵がなんとなく雰囲気が合っていて、いいなと思った。by もももんも。-
0
-
-
3.0
中学生の子供をもつ親として、ここに登場する子達を見るとせつないですね。知的障害があるから罪をおかしても良いわけではありませんが、少年院に入るまでに何かできる事が無かったのかと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
作者の描いている現実は身近ではないですが、そうなのかなとおもいます。そういう子供が罪を犯さないためには、幼少時からの取り組みが必要なのかなと思いました。
by なかよしっちゃん-
0
-
-
3.0
続きが気になる作品。心の闇が何なのか。人それぞれ色々あるが犯罪はだめである。誰も助けられなかったのか。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
非行少年がケーキを切れないと知って衝撃でした。なぜ非行にはしってしまうのか、読んでいて興味をひかれました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
勉強になるけど、課金してまではなぁ、、、と無料分だけでやめてしまいました。
ただ、教材的にみんなが読めれば良いなと思いますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
犯罪と知能
ホールケーキを等分に分けられないとは、家庭でそのような経験のない不幸な境遇であった、と誤解していました。IQの問題だったとは…犯罪と知能、考えさせられる作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
勉強になります
絵は少しシュールですが、内容がとても勉強になりました。無料分のストーリーだけ読みましたが続きも気になるので読んでみたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
犯罪者に至ってしまう子供たちの知的障害、もっと早くに対処できないものか、周りは助けられないのかと思ってしまいます。
by ささの母-
0
-
