みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(50ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち UP
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,157件
評価5 27% 859
評価4 36% 1,140
評価3 30% 945
評価2 5% 154
評価1 2% 59
491 - 500件目/全2,503件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    多くの人に読んでもらいたい作品です!

    全部読んでいます。非常に考えさせられる物語です!
    学校や社会の中で浮いてしまっている人々だったり、日頃不可解な事件のニュースを見るなかでかなりあてはまるエピソードがあって、なるほど!彼らはケーキが切れない人達だったのか…!と腑に落ちました。
    周囲の人々のように普通のことができないフラストレーションや周囲の理解が不足している事が彼らを非行に走らせているのであれば、その受け皿となる場所を社会の枠組みの中に作ることが、当事者と周囲の人の心を守る事になるので、ぜひ多くの方に読んでもらって社会を変えるきっかけになってほしいと強く思いました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    社会問題を考えさせられる

    原作を読んで、気になったので無料分を読み進めています。
    ボディーブローをくらったくらいのインパクトのある内容だけど、漫画だと原作よりはマイルドになってて良いかも。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    読むべき内容

    少年院移送される少年少女やはり家庭環境が複雑なことが多いですね。あと、発達障害。周りのサポートがあれば問題起こすことなく暮らせている子もいるでしょうに。。
    是非読んでもらいたい作品ですが、少年院出てからのことがあまり書かれていない。そのへんもしりたいので星一つ減らしました。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    色々考えさせられました…

    題名に惹かれてとゆーか気になって読みました。本当に難しい問題ですね。私は自分では自分のことまともで普通たら思っていますが、実際はわかりません。発達グレー?みたいな人は周りにたくさんいます。そーゆー人とは関わらない、関わりたくない、自分とは違う。と思って二十代までは生きてきたけど、こどもができて、もし子どもが発達障害だったり、こどもの周りで関わらなきゃいけないときがきたりなどを想定きて読むと、ホント色々考えさせられて疲れる…でも読んじゃう…笑

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    実際ある

    子供は生まれてくるまで先天性の障害があるとか、ないとか、五体満足か、などなど親はとても心配します。
    もちろん生まれてからも心配が絶えることはない。
    自分の子供が普通に生まれて、普通に育つ事の方が難しいと思います

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    普段経験できない

    こうゆう普段の日常生活に関わりなさそうで、しかし誰かがどこかで関わっている仕事が読めて勉強になりました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    重い話ばかりでしたが勉強になりました。精神科医の先生と患者さん、ご家族の信頼関係がとても大事ですよね。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    知らない世界が

    普段の生活の中では、なかなか知ることのない現実やドラマを知ることができます。これは、知っているべき現実。是非、みんなにも読んでほしい作品です。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    今まで生きてきたなかで『ん?』と思う方々がいたが、見過ごされてきた方々なのかもしれない。
    生きづらさの先が犯罪になってしまわぬように。

    考えさせられる漫画です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    リアル

    普通に大学を卒業して普通に就職して。穏やかで平凡な、普通の水準あるいはそれ以上の暮らしをしていると知ることもない世界。いや、本当は知っていた。半休を取った日の、いつもと客層の違う帰りのバスの中。視界の隅にチラッと映ったテレビのニュース。確かにこの国のどこかにいつも存在していて、きっと身近にあったのに無縁だからと直視してこなかった世界にフォーカスが当てられていた。主人公である医師の視点を通して、淡々と、しかし丁寧に描かれる世界に惹き込まれた。

    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー