みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(39ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間37位
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 104話まで配信中(46~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
毎回
更新が楽しみにしている作品です。
リアルにこのような子供たちは増えているんだろうなと思うし、親も子も自分もきっと紙一重なんだと思うby U子さん-
0
-
-
4.0
勉強になります。つい読んで、、、
楽しい内容ではないのに、つい、寝る前にポチッとして読んでいます。今まで苦しんでいる同僚の相談やお世話をしたこともあります。仕事で子供たちのケアをすることが多いので、幼少期の生育歴や家庭環境と発症の関係や、予防方法も今後の展開で出てくると良いなーと期待して読んでいます。
初投稿です。まじめに書いてしましましたが、良かったのかな。by ハードパン好き-
1
-
-
4.0
本は読みました。
漫画も内容はそのまんまですが、あえて漫画にしなくてもよいかな、という感じです。
境界知能というのはよくわかります。教育系の仕事をしていますが、当たり前のことが当たり前に通じない子供、年々増加傾向です。なぜかわかりませんが。昔からいたのにスルーされていたのかな。by 早生-
2
-
-
4.0
犯罪は、もちろんいけないこと。どんな理由があれ、発達障害があれども、それは変わらないと思います。
罪を軽くするべきとは思わない。ただ、統計をとり今後の犯罪防止に繋げていくことは大事だと思います。若い人たちがこういう本を読んで、発達障害の実態を知り、将来の子育てに活かしてもらえたらいいですね。by チールー-
1
-
-
4.0
作者は社会派のハッとする作品を描かれますよね。この作品も、なぜ少年達が犯罪を起こしてしまうのか、脳科学的な角度から切り込んでいます。怖いです。
by まっつゃ-
0
-
-
4.0
切なくなる
知的障害や発達障害はぱっと見ではわからないことが多く、また障害の程度も一人ひとりが違っていて周囲から理解されにくい事が多い。少しでも周囲に理解が広がればいいと思う。そして行く行くは犯罪が減るといい。
by おにぎりぃ〜-
1
-
-
4.0
リアル
知られざる社会問題の裏側って感じで興味がある。そして何でケーキが切れないのかも気になるところ。もう少し読み進めてみたいと思います。
by わーさん02-
0
-
-
4.0
正直知らなかったです。でもよく考えたら、こういう現実もあるのですよね。
考えるとてもいいきっかけになる漫画です。by ももんが1-
0
-
-
4.0
まず、題名に惹かれました。そんなことがあるんだと。で、なぜそのことが非行に繋がるのか。まだ、続きを読まないとわからないですが、気になります。
by くろろろろ☆-
0
-
-
4.0
考えさせられます。
学校の勉強についていけない、友達とうまくやっていけない…生きづらい環境が非行に走らせているのだと思う。少年院で生活してはじめて、周りの人とうまくやって行く方法を身につける。でも出所したら支援もなく色眼鏡で見られ、また犯罪に…どうしたらよいのだろう。
by atmwpgjmwa-
2
-