みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(30ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,156件
評価5 27% 859
評価4 36% 1,139
評価3 30% 945
評価2 5% 154
評価1 2% 59
291 - 300件目/全859件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    多くが家庭環境が良いと言えない子供たちで、それもまた被害者だと思わされる。子育てをしていく中で子供の気持ちに寄り添い健全な親子関係を作り上げていくのはとても高度な事たど思う。私も出来ているかな。。。と日々子供の表情や行動を見て試行錯誤している最中。このマンガは子育てにもとても参考になるなと思った。やっぱり人は愛されたいんだね、特に親には。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    コンビニで働いています。

    時々、全く、意志疎通のできないお客様や、やたら攻撃的なお客様がご来店されます。

    その度に、心底嫌な気分になりますが、なにかしら、精神的な障害を持ってるのかな…(空気が読めなかったり、想像力が足りなかったり、そのせいで、パニックを起こして、攻撃的になったり)と、こちらの著作を読んで勉強になりました。

    接客業に携わる皆さんに、ぜひ、読んでいただきたいと思います。

    • 5
  3. 評価:5.000 5.0

    とても興味深く読ませてもらいました。無料分だけですけど。続きは少し考えてからにしますね。暗いのでやはり

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    犯罪は悪いことなんだけど、、、ある意味、まわりの環境、社会が生み出す犯罪でもあると、この漫画を読んで思いました。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    子との関わり方に気をつけようと

    この漫画を読んで思いました。軽い発達障害だと、親はあまり認めたくないケースが多いだろうから、病院で調べようと思わないだろうし。でも本人は社会についていけない場面が増えていくと理解してもらえない孤独感やジレンマがでてきて、どんどん孤独になっていくし。親が理解して、そのレールを引いてあげないと子どもはどんどん居場所をなくして、犯罪にも気づかず手を染めてしまうのだと改めて思いました。この先生の作品は知らない世界を気づかせてくれた一つです。

    • 3
  6. 評価:5.000 5.0

    面白い

    元々興味のあった作品なので読んでみました。とても勉強になりました!だけどとても難しい問題ですね。本人に罪があるのか…

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    読み応えあります

    少年院の内情を一部なのかもしれませんが知ることが出来ます。
    どんな少年少女がいて、どのような教育を受けて更生に向かうのか…
    そこには当然難しさもあり、そういった部分が描かれていて読み応えがあります。

    by 00:00
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    すごく…いろんなことを考えてしまう内容です。
    未成年の子が事件を起こしたテレビのニュース。
    これまでは深く考えることはなかったけど、
    親からの虐待であったり、知的障害、境界知能…
    事件を起こしてしまう背景には必ず何かあるんだな、と考えるようになりました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます

    ネタバレ レビューを表示する

    自分も子供がいますが、
    犯罪をおかすこと、
    どういう背景があるのか、
    障害に気づかない、
    等など..一つ一つ考えさせられます。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    すごく勉強になります

    知的障害と犯罪について、非常に興味深いです。それと同時に、自分のかつての同級生などの行動や大人になってからのことに重なり、これは本当に起こっていることだなとおもいました。
    たくさんの人に読んでもらいたい。

    by Jassy
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー