みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(208ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 120話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
怖い
こういう感じのテレビドラマが最近なくなったので、非行少年について少し知れて興味深いです。歪んだのには必ず原因があって、簡単ではないことばかりなんだろうけど。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔と比べ、今の小学校では障害に対し、早期にそして多様な対応するよう努めているなと感じていたが、この漫画を読んで、その必要性を改めて感じた。しかし家庭での気付きやフォローがやはり重要だと思うので、このような漫画が広まるとよいと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
たまたままだ「非行をしていないだけ」で善悪のつかない人間はわりと周りにいるのではないか、と思います。想像力が欠落していて、自分本位にしか物事を考えられなかったり、自分本位の単純な喜怒哀楽はあるものの、人間味のないただのヒト(の形をした生き物)が、もし周りにいたら要注意です。理解力が小さいので「勘違いをさせない」ことと、「そのヒトに悪意を持った人間を近づけさせない」ようにしてください。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えさせられました。自分の見ている世界が当然のように思っていたけど、そうじゃないのかも。同じものを見ても見ている世界が違う…。これじゃ分かりあうの難しいよね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
先生のお話が好き
基本的に、鈴木マサカズ先生の作品が好きです。
社会問題に斬り込んだものが多いので、とても勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
淡々と少年院の様子が綴られている。という感じです。少年の犯罪は軽度の知的障害がある場合が多い…という事らしい。
もう少し読み進めてみようと思う。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんだか怖いけど、世の中そんな人たちもいるんだなってモヤモヤしながら考えてしまいました
自分は恵まれた方だったんだなって感じましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
淡々とした話の流れですが、現実に起こっていることなので、とてもわかりやすく現実を描いていると思います。今後も購入して読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
自分の知らない世界を知れるので、原作も、この作者さんの他の漫画も読みました。
犯罪と障害の関係、興味深い内容だと思います。
しかし、1話が少ない割にはポイントが高めだと思ってしまうのは私だけでしょうか。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
非行にはしる少年たちって家庭環境とかただ悪いことがかっこいいと思っている子だと思っていたけどそんなに単純な問題じゃなかったんですね
ケーキ三等分は衝撃的ですby 匿名希望-
0
-
