みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(200ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち UP
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,157件
評価5 27% 859
評価4 36% 1,140
評価3 30% 945
評価2 5% 154
評価1 2% 59
1,991 - 2,000件目/全2,503件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    興味深い

    タイトルから興味が湧いて20話まで読みました。
    犯罪加害者の背景にももちろん様々な状況があることは頭では理解しますけど、
    被害者がいる以上、すんなりと同情はできない自分がいて
    読めば何か意識が変わるかと思ったけど
    そこはなかなか難しい。
    何かこの現実を変えていく必要性は感じる。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ケーキの、切り方

    ケーキの、切り方で、こうなるのか、と、びっくりしました。変わった切り方ではなく、原因が、あるのですね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    続きが気になる。

    とりあえず、三話まで読みました。続きが気になって、一気に三話まで。無料を全部読み終えたら、続きを購入し始めるような予感がしています。同じ漫画家さんの『子どもを殺してくださいという親たち』を読み進めた人には、オススメの内容です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    無料分だけ

    同じ作者の他作品で麻取の話が面白かったので読んでみました。
    気になるところで終わったので続き読んでみます。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    無理解と理解を繰り返すしか無いのかも

    グレー程度の知的障害があったり、発達障害があったり。これを社会がどれだけ認めているのか?と難しく思いました。

    社会がどのくらい容認したいと思ってるのか?という問題を感じるからです。

    このケーキの例だけで言いますと、お医者さまも皆様も「ケーキの容積がちょうど3頭分なら、どこをどう切っても良い」と彼らに思ってあげれてますか?

    売り物やお客様にお出しするケーキでも無いのにベンツ型に切る必要はあるのでしょうか?

    昨今、発達障害の問題も言われてきましたが、こういう所から無駄に"できている"ものも"出来ない"と思い込んで、相手を断罪することで、犯罪者や落第者を社会が作ったのかも知れないですね。
    それに加担しているのは私たちです。

    • 5
  6. 評価:3.000 3.0

    幼い頃から家庭でどんな扱い受けていたのか分かるな~と。他人にいう言葉は自分が言われてきた言葉だから。私の職業もそんな職業なので…育った環境の影響力は大きいです。そんな事を思いながら読んでいます。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    無料分まで読みました。内容も絵もドキッとさせられるものでした。知らないこと関わってこなかったことばかりで勉強になります。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    作者が作者なのでリアリティーある作品だろうと思ったけど、タイトルがいつも気になってました。読んで納得。三等分に分けるとか当たり前のように思えることが出来ない。そりゃ非行もあるよね。発達障害って未知だけど、子供の成長過程で参考にします。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    知らない世界を知れた感じ。とても詳しく取材や調べた上で構成されているので、とても分かりやすかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    知能だけの問題ではない

    知能が低いというだけでなく認知機能、脳の機能の問題なのです。このような脳の機能障害を持つ子が身近にいるため、できるだけどうしたら良かったのか、作品に織り混ぜていただけるとありがたいです。そのような障害の子が社会に出て人並みに働くことは困難を極めます。それを踏まえそのような障害のある人への支援が継続して受けられるシステムが必要だと強く感じています。

    by 匿名希望
    • 4

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー