みんなのレビューと感想「帰郷」(ネタバレ非表示)(39ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
本作品は2022年8月27日(土)をもって配信を停止させていただきます。
※既にご購入いただいている場合に限り、無期限で閲覧が可能です。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
あっという間に終わる
気になって読んでみましたが、あっという間に終わります。
感覚的に10巻の漫画の1話読んだ感じでした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
田舎の生活が嫌で出て行く若者が悪いわけではなく、こんな封建的な考えの男性を許してる女性も駄目にしているんだと思いました。だから何十年たっても封建的な考えがなくならないんだと思い考えさせられました。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
なんとなく、で1話読んでみましたがptが足りずレビューをカキカキ。めっちゃ好きなタイプのマンガです。2話目が気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心に刺さる
心に刺さる物語。
誰も悪くはないのに、運命の歯車だけがどんどん狂っていく。
初めのすれ違いは小さかったのに、時が経てば経つほど大きくなっていくby 匿名希望-
0
-
-
2.0
モヤモヤが残る
結局田舎の親や親族の言いなりで、娘たちは我慢するだけ。スカッとする展開が欲しかった。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
読み応えのある作品
2話なのに読んだ後の余韻がすごい
地方出身なら誰でも大なり小なり同じ様な経験があるのでは。感じた事があるような気持ちを思い出させる。
地方の田舎は割と行動範囲が広いけど、
地方の都市部は半径5キロで人生が完結してしまう。
その狭い世界では、長く生きている人が、人の繋がり、情報戦を制し、圧倒的に優位に立てる。そして若い人を牽制する。
そんな事がこの2話に濃縮されている。by Windy-
0
-
-
3.0
日常の中の不自由
田舎町ではよくある普通のことが 人を縛りつける事だったんだと思い知らされました。 悪気のない周囲の人が誰かを苦しめてしまっているんだというのがわかり、無意識という悪意を自覚しないといけないんだと思いました。辛い思いをさせているかもしれない事を気づく大切さを教えられました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
同じように育ったのに、1人は封建的な田舎を出て都会で暮らしていて、1人は抜け出すことができないまま一生を終えた。
もしかしたら過疎化の原因は田舎で魅力がない退屈以外にもあるのかもしれませんね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵はシンプル。だからこそ内容が苦しくなる。男尊女卑っていつの時代?なんで親戚のおっさんにあれこれ言われなきゃいけないの、旦那ならまだしも他人の男に偉そうにされなきゃいけないの。って思うけどレビュー見ると閉鎖的な田舎では未だにあるらしいのが悲しくなる。
by ミントさん-
1
-
-
5.0
あるある
家長制度や男尊女卑、家族をコントロールし支配する仕組みや心理。なぜいつまでもこんなことになっているんだろう。どこかで誰かがたちきらないとループですよね。
by emi‐えみ-
0
-