みんなのレビューと感想「帰郷」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
真に迫ってる
まさしく、田舎の悪しき風習。
女は黙って男を立ててろと。
このマンガを読んでると嫌な記憶がふつふつと蘇りました。
東京に住んで出身地を答えると管理職クラスのオジサン方に異様に気に入られます。
それは自分も地方育ちの親近感からというより暗黙の男を立てることを知っている都合のいい人間を見つけた感じの好意です。
でも私はバカのフリして空気を読めないことをズケズケと言うキャラを田舎でも都会でも演じてきました。
それはときには母を助けもしたし、恥をかかせもしました。
でも賢く振る舞ってたら田舎じゃいいように扱われるだけなんですよ。
誰にも興味を持たれない開放感は東京に出るまで味わえませんでした。
それでもズカズカと距離感なく心を踏み荒そうとするのは大抵が地方出身のオジサンです。by 匿名希望-
67
-
-
5.0
ふつうに
今だって、田舎では存在する話なんでしょうね。
女の子は家から通える大学でいいよ。うちも田舎だし、母にそう言われたのを思い出しました。男社会が強すぎる地域って未だにあるから、鬱陶しい部分もあるけど、古き良き日本を感じる人もいるのかな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
経験者ほど共感できるし、深読みできる
現代社会であるのかと思われる方は、とても恵まれた環境かと思います。
感情のまま書くが許してほしい
漫画は、本当に主人公の故郷は古い田舎なんだなとわかります。
田舎の方に目をとられると思いますが、従姉妹と同じ気持ちだったはずの主人公の過去の葛藤とやるせなさが田舎という舞台装置で際立ってると思います。
とても陰鬱です。
変にその先を書くよりこのまま終わったほうが読んだ人にインパクトがあるし、投げ掛けるためのものなら考えるきっかけとなると思う
そして
確かにこんな田舎もまだあるけど、全部がこうではないと思ってほしい
田舎でも家によっても違うこともあるので、漫画を見て田舎全部がこうだと言うのはちょっと違うと思う
個人的な考えですが
男性は力仕事、女性は家の中をなど女性を家から出さないのは、田舎ほど凶悪な犯罪があったり動物(熊や猪)から守るためでした。
少なくても私の地元は
あとは、本当は田舎から出たかった人ほど出ていった人に当たりがキツいです。
それを思うと、この従姉妹も親族も主人公のことを羨ましかったのではないかと思います。
私は比較的新しい(関西に比べて)地方都市の少々離れた町出身ですが、将来の進路を尊重してくれる以外は同じ風習でした。
他の方の口コミにかかれる田舎も、陰鬱な所からライトな田舎まであるなと思いました。by 匿名希望-
6
-
-
5.0
良かった
心理描写メインの漫画です。 派手なストーリー性はないですが、そういったものって1回読めば十分でその後心に残っていたりしない事も多いですが、後味が切なく色々な事を汲み取って自分の中で考えるキッカケになるこういった漫画は
何回も読みたくなります。2話完結で読みやすいのでオススメです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ある!
こーゆー田舎は未だにある!ウンザリする。田舎はいいように思えるけど、人間関係がひどいところなんてざらにある。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
短いけど…
もっとたくさん読みたくなるお話でした。
主人公の表情があまり変わらないにも関わらず、気持ちがダイレクトに伝わってくる作品でした。by Lim(๑•﹏•)-
0
-
-
5.0
田舎で
そんな一族の存命みたいなことあんの?
すっごいど田舎に生まれた事ないからわからんけど、そう言う風習って物が根付いてるところは日本のどっかにあると信じて楽しく読ませて頂きましたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
私はすきです。
田舎育ちなのでよくわかる。
特に私はまきちゃんの役目だったかな
でも合ってたみたいで今も生きてますby 匿名希望-
1
-
-
5.0
全体的に暗いムードで、まるで短編小説を読んだような疲労感がありました。小説で言うところの行間や間合いが風景に置き換わっているだけなんでしょうが、少ない話数ながら読み応えがありました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
たった2話なのに
こんなに短くて、ほとんど場面も変わらないのに、深いなあ、と思いました。すごく質のいい、おしゃれな短編を読み終えたような。
by だいずママ-
2
-