みんなのレビューと感想「ホームレス母子 ~ブルーシートの奥の絆~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
気になったのが、こういう場合せめて自分で仕事を見つけて、仕事が安定するまでは子供だけは児童相談所に連絡して預けるべきではないのかな?と思いました。
子供まで一緒にホームレス生活をさせるのはちょっと考えものだと思いました。
もちろん、児童相談所という発想も思い浮かばなかったのかもしれませんが、無知は怖いなと思いました。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
うう、ローンを組んでしまった後だからなんか見るのしんどい…笑
なんでこうなったんか気になるところ。。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
悲惨
なんて可哀想な。社会の貧困問題がテーマなのかしら。それにしても子供がかわいそう。なんとかして屋根のある家であたたかいものを食べさせてあげて欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ちょっと、こんな生活悲しすぎる。行政にいって保護してもらわなければ、寒さもしのげない。こどもは、施設とかあるんだから。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
誰もなりたくてなっているわけぢゃないことをわかってるだけに、こんな親子いたら手をさしのべてしまいたくなるかもしれません。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今はコロナとかがあり以前よりホームレスなどの存在も身近に感じるようになりました。母娘が最終的には幸せになれて良かった
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
嫌いではないタイトルだったので、無料お試しから読んでみました。それなりに面白そうだったので、このまま読んでみます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分しか読んでないけど
奥が深い話だと思う。。32歳なら仕事あるのになぜ5歳の子供を抱えてホームレスをしているのだろう…って思った。DVで居場所が見つかりたくないなら、シェルターを頼ればいいし、、、
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
川島れいこさんの作品大好きです。
1人でホームレスでも辛いのに親子でホームレスだと地獄。
私も経験あるからわかるけど…その地獄の中子供の明るさに救われたり人に救われることも多々あるby 匿名希望-
0
-
-
1.0
せつない
ほんとこうなりたくはないけれど、誰にも訪れる可能性がないとはいえないですねー。お母さんが仕事できて、会社付属のアパートかあれば幸せになれると思うんだけどな!
by ぽんた(о^∇^о)-
0
-