みんなのレビューと感想「母親だから当たり前? フツウの母親ってなんですか」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
まあ
当たり前とか、フツウを持ち出す人は、同じ価値観のパートナーにつけこまれるよ。
自分はどうしたいか、が明確にあって、それを相手に伝えられないと。。by フォー子-
0
-
-
2.0
なんて
恵まれてるんだと思ったけど
ひとはみな無いものねだりなんだよね。自分も自分がやりたい事やってきたからこうなったのにあれが欲しいこれが嫌だの人生だ。
なんか人生に希望が持てなくなってきた。
結婚しても子供産んでもこんな不満ばかりなんて。仕事もいやだし
生きていたって辛い事しかないのか…by まる子ちゃん!?-
0
-
-
2.0
世代格差
夫は外でバリバリ働いて、妻は内助の功で夫をささえろとい義実家と敷地内同居することになった主人公。たくましく仕事をはじめる様が素敵で、最終的にはうつ病で休職した夫を支え、夫
も自分にあった仕事に電飾する。
夫婦ささえあえば平気といいたいようだが、作者自身が離婚した事実で説得力がない昨晩になり残念です。by かきんママ-
0
-
-
2.0
イライラ
見てるとイライラするし、共感するし、様々な感情が湧き出てきます。複雑な感情になりました。悔しくもなり…
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん。。。このお母さんちょっと楽しすぎでは?と、思ったのが正直なところ。なんか読んでてイライラしちゃいました。
by 空雅-
1
-
-
2.0
オモシロイ!
いつの間にか なりたくなかった「お母さん」になってたって‼️
よく、普通の母親だったら❗とかって言葉を聞くけど じゃあ 普通って何よ?
表では 問題ない優等生演じてる子が 実は ポイントポイントでブラックを出してくる…。でも 親は それを知らずに 親自身も 良妻賢母をチラアピールする。そして他人の子育て方法にまで 口を挟む‼️
それが普通❔
私の方がよっぽど普通だと思うわ😅by 中肉さん-
0
-
-
2.0
子育て、他人との敷地内同居。
ストレスに感じることがすごく、共感できます。
でも、主婦ってそんなにイヤかな。
母親ってそんなにイヤかな。
でも、旦那さんと友人が、いい人でよかったです。旦那さん、きっと、回復しますよね。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
当たり前
当たり前ほど怖いものはない
当たり前ってなに?
当たり前だからなに?
って思う…
当たり前当たり前って誰が決めたのー!?by 匿名希望-
1
-
-
2.0
何が幸せ?
仕事からも専業主婦からも逃げて、本当に主人公が求めているものは何なのか。結婚後の生活が敷地内同居じゃなくて、夫と子の3人だったら満たされた?でもきっとそれはそれでワンオペとか言って夫への不満に向いたんじゃないかな、、、
でもこの主人公を見て、自分に芯がないと、ちょっとした環境への不満が不幸感に繋がるんだなあと思った。仕事や義母、周りへの不満を見つけるのは簡単だけど、与えられたものから自分で幸せややりがいを見つけるのは難しいことなのかもしれない。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
共感?
主人公はその時その時都合の悪いことから逃げてる人生歩んでる感じ。
働いてる時は仕事が辛い、専業主婦になったら働いてる友人を羨んで、専業主婦なのに家事もできず、それを手伝ってくれる義母に大して感謝もしない。
今するべきことから逃れて仕事に出たいとか、この手の主婦が1番職場には困るんだよね、と主人公には共感はしなかったけど、この手の主婦にてこずってる友人には共感した(笑)by エミール9389号-
9
-