みんなのレビューと感想「メダリスト」(ネタバレ非表示)
- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間50位
無料イッキ読み:14話まで 毎日無料:2026/01/23 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 158話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
NEW市内のスケートの大会のポスターがこのイラストで、「なんで現実っぽくないマンガのデザインポスターなんだろう?」と不思議に思っていましたが、こちらの作品イラストでした。
フィギュアスケートはまあまあ見ますが、この作品を読んで、華やかな表面と、その裏にある多くの努力や苦労や現状を知ることができて、スケートを見る目が変わりました。
出てくる施設も実際にある施設なので、想像を巡らせながら読んでいます。多分他県の人よりはフィギュアスケートに近いところで生活しているので、そういう意味でもとても面白いです。
コーチと主人公の成長を見られるのもとてもわくわくします。by ぱんとおやつ-
0
-
-
5.0
NEW感動!!!
現在無料分を読んでいる最中ですが、ストーリーが素晴らしいすぎて、ただただ感動です! 描写(絵)もストーリーを邪魔しない表現で、展開に目が離せません。久しぶりに感動させていただいた作品です。
by 面白い!-
0
-
-
5.0
NEWいつの間にか惹きつけられていた
最初はなんとなく読み始めて、(これ面白くなるのかな?)なんて半信半疑だったのですが…すみませんでした、ものすっごい面白い。
主人公は熱血キャラなんだけど、冷静な部分も持ち合わせている。
他の人の気持ちを汲める人間でもあるから安心して読める(突っ走ってる時あるけど)。
あと、主人公が相手のことを「あなた」って呼ぶのがなんか好き。
スケートが大好きで仕方ない天才少女いのりちゃんも、見ていて本当に応援したくなるし、すごく可愛い(これは確かにこの子のコーチになりたくなる…)。
他のキャラクターたちもそれぞれ丁寧に描き込まれていて、絵は荒いのかな?なんて思っていたけど、スケートの美しさや動きの伸びやかさが伝わってくるようなタッチ。
最初の印象はジャイキリに似ている絵だな、という感じだったんですけど(ちなみにこういう雰囲気の絵は好みです)。
無料分が終わった後も課金して読みたいと思います。
あと余談ですが、名古屋に住んでいたことあるので、そこも親近感が湧く理由かも?
土地勘がある場所が舞台だと、より読み進めやすいんですよね。by マリダ-
0
-
-
3.0
NEW厳しい現実
テレビでは華やかな姿しか映さないが、体形維持や最もやってはいけない怪我など、あの細い足にどれだけ負担がかかっているか。もちろん金銭的な負担も。
by キュンキュンさん-
0
-
-
5.0
NEW無理だけど結構長めに読めました。絵がキレイだしショックを受けたらお決まりのシワシワになる顔もおもしろいし!もちろんストーリーがしっかりとした読みごたえあるマンガ
by リバーサイドB-
0
-
-
5.0
NEWすごく面白いです
フィギュアスケートの世界を描いている漫画は初めてでしたが、フィギュアスケートに関する知らなかった知識がたくさんつまっていて、読んでいてとても勉強になりました。ストーリーもどんどん進んでいってハラハラしたり、くすっと笑えるコミカルなシーンもあったりと、面白くてついつい読み進めたくなります。今後の展開が楽しみな漫画です。
by warabimoti-
0
-
-
4.0
NEWいのりさん、司先生、共に頂点を目指せ!
「檜舞台に上り詰め、ライトに照らされて輝く人」
というのは、こういう子たちなんですね。
夢や情熱、才能や知識、努力だけではない。実際にはお金も時間も、支えてくれるたくさんの人たちも必要。そして、他のことは全部捨ててでも、勝利を手にしようとする執念!これがすごい!
切磋琢磨するライバルも大事。
さらに、司先生の指導が素晴らしい。
お互いを尊重して、共にメダルを目指す師弟って、こうなんですね。胸が熱くなりました。by tsukaちゃ-
0
-
-
4.0
勉強にもなる
真央ちゃんが登場してからフィギュアスケートのファンです。でもシニアの全日本や世界レベルの人しか知らず、その前のカテゴリーや、シニアにとってはちょっとした技の難しさなど改めて分かり、勉強にもなりました。こういったバッジテストなんかを取りながら大会に出たりトップ選手になっていくんですね。
絵はちょっと雑ですが、ストーリーも面白く、コーチ目線での見方もいいです。by かみがたださ-
0
-
-
4.0
無料分38話まで読ませていただきました。
楽しみに読んでたのですが…無料分おわってしまい残念。
どんなふうに成長していくのか楽しみ。by まよ。-
0
-
-
3.0
ついていけない
登場人物たちのハイテンションについていけないです。主人公からして人格がいくつあるの?というキャラクターへの共感できなさ。要は好みではないのだけれど全くつまらない漫画ではないし、ただ純粋にTVに映るような選手たちがどういう道筋を辿ってお茶の間で見るようなステージまでのし上がっていくのかというフィギュアスケートのシステムを知るにもってこいで、作者の方がしっかり取材をしている作品だと思う(当方海外へマイナー試合を見に行く程度にはフィギュアスケートのファン)。漫画よりはアニメの方がまだ落ち着いて見られます。
by RREM-
0
-
