みんなのレビューと感想「夫を捨てたい。」(ネタバレ非表示)(181ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.4 評価:3.4 1,841件
評価5 19% 355
評価4 29% 534
評価3 35% 636
評価2 11% 194
評価1 7% 122

気になるワードのレビューを読む

1,801 - 1,810件目/全1,841件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    まだまだ女性がライフスタイルを都度都度変えていかなきゃいけない世の中。男性も外で働いて頑張っているんでしょう。でも、子育てと家事、なめたらいかんよ。言葉の通じない子供、単調だけどやらねばならない家事、自分の時間はほとんどもてず、終わりのない日々…
    ほんと、男性がメインで子育てしてくれればいいのにね。
    我が子は血の繋がりで愛おしさがあるけど、旦那は結局は他人さま。努力をしないと、愛することも難しいんですよ、実際。

    by 匿名希望
    • 29
  2. 評価:3.000 3.0

    わたしも夫を捨てたい

    ネタバレ レビューを表示する

    わたしも夫を捨てたい
    産後2年、その気持ちが高まりおさまることはあっても、消えることはありません

    わたしは産後のホルモンバランスの乱れが激しく、いわゆる「ガルガル期」のお手本とでもいうような情緒不安定な日々を過ごしました
    しかしそれを目の当たりにして夫は「ガルガル期」のなんたるかを、とうとう理解できませんでした
    わたしの様子を見てもわからない、感じられないのなら、口頭やラインで説明を、と試みても、笑えるほどに伝わらないのです、呆れました
    というか、別に伝わらなくてもいい、もちろん理解なんてしてくれなくてもいい、わたしが「つらい」と言えばそれがすべてなのですから、それを受け止めてくれればよかったのかもしれません
    しかしついにそれが叶わなかったわたしの心は、日に日に夫から離れていきました
    会話をする気になんてならないし、目線を合わせるためにまぶたを上げることすら不愉快な日々が、長らく続きました

    わが子2歳の誕生日も間近にせまった最近になって、ようやく気持ちが収まってきまして、たわいない会話をすることもできるようになってきました
    ですが、あのつらい時期を共に乗り越えられず、ひとりで戦った記憶は消えませんし、怒りと軽蔑の思いは常に心のどこかに持っています

    現実で、いま夫の立場にある人には、「そういう家庭もある」ではなく、自分の家庭に置き換えて読んでみてほしいです
    思い当たることはありませんか?
    これは、どの家庭でも起こりうることです

    夫婦になったとはいえ、そもそも育ちも性格もちがう別の人間であり、まったく別のいきもの同士
    だから仕方ない、ではなく、だからこそ歩みよれたら

    by 匿名希望
    • 112
  3. 評価:5.000 5.0

    良かったほんとに良かったただただ感動しました❗リアルな夫婦喧嘩やらほんとにはらはらリアルでした良かった

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    どうしてなのか……。

    ネタバレ レビューを表示する

    私からしたら『どうして結婚したの?』と思わせるレパートリーの数々でした。

    特に漫画の後半では主人公の奥様が妊娠中にストレスで鼻血を出すシーンでは旦那様が全く心配する様子が伺えないのが1番衝撃的でした。正直、一緒に居ても命を助けて貰えなさそうって印象です。

    しかし、奥様にも非が無いわけではありません。相手に気持ちを伝えずに1人で抱え込むことを決めて何も伝えてない期間があります。
    普通だったら気遣うだろって事ばかりでしたが、気遣えない相手と一緒に居るなら伝えて改善しなければいけないよねっていう漫画のように感じました。

    by 雪狼
    • 29
  5. 評価:3.000 3.0

    すごく共感出来てしまいました(笑)
    まぁ、うちはまだ一緒にいますが。この主人公は、なぜ我慢しているのだろう。言いたいことがあれば言えば良いのに。ともやもやしてしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    未熟な人の漫画

    ネタバレ レビューを表示する

    読んでいて不快感しかないです。
    単なる主婦の夫の愚痴。
    漫画というより、誰か私の愚痴聞いて〜っていうブログ漫画、みたいな。
    同じような「自分だけ頑張ってる」「自分だけ正しい」と勘違いしてる人にはウケるのかな。

    • 19
  7. 評価:4.000 4.0

    共感します、子育て経験者ならわかる!

    この作品、うなずきながら読みました。

    私は夫の両親と同居ということもあり、より一層夫が何もやらず、子育てすら私だけでなく義母にも任せている姿に腹が立ちます。

    結婚したときは幸せになると思っていたのに。。。

    ほんと、この言葉、痛感します。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    画力はありませんが・・・
    夫へ気持ちがなくなる状況が
    よく表されていると思います。

    言ってくれればいいのに・・・と男の人は言いますが、
    言っても何もしなかったり、言ったら不機嫌になられたりが
    くり返されるから、女はそのうち諦めるんです。
    そして、それが続くと夫へ気持ちがなくなってくる。

    世の男の人もこういうの読めばいいのにと思います。

    by 匿名希望
    • 13
  9. 評価:2.000 2.0

    途中までしか読んでいませんが、本当に腹立つ旦那!作者もなんで気付かないんだろう。男性全てがこうではありませんが、子供が出来ても変わらない人は実際多いですよね。

    by 匿名希望
    • 4
  10. 評価:4.000 4.0

    共感できるところがたくさん。今はもう中学生で手がかからないけど、上の子の初の子育ては、出口の見えないトンネルというか、地獄というか。私にコミュニケーション能力があれば違ったのかもしれないけど。。仕事から解放されてくつろぐ主人。24時間解放されない家事育児。なんともいえなかった気持ちを思い出します。なので、この漫画はリアルだしすごくわかります!夫は悪気がないんだけど、でも、あの辛さ。

    by 匿名希望
    • 15

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー