みんなのレビューと感想「まんがグリム童話 祇園怪談」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
森岡みるく先生の作品よく読みますが、この作品は芸舞妓の世界にも興味深く、怪談ということで期待して読みましたが、面白かったです。ただ読み終えて、気にかかる人物がいるので、読み落としだったのかな…ということで読み返してみたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔話系が好きで読んでみましたが。私は霊感もないしあまり信じてはいないので怖くなりすぎず安心ないて読めます。面白いです。
by いいたち-
0
-
-
4.0
あっ、また懐かしい漫画家さん
若い頃によく読んでました!夢中で読みました。やっぱり面白い!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
京都府民で祇園にも馴染み深いので読んでみました。芸舞妓さんは本当に大変な世界で頑張ってらっしゃるんですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
話しも
絵が独特の濃さで好きなのですが、作品内容も読むにつれてだんだん濃くなり絵柄にマッチしてきます。絵柄のイメージは西洋の濃い絵の感じなのに、旧い京都がテーマの作品に合うのが趣深いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
祇園
森園先生の絵が好きで読んで見ました。着物がとても綺麗です。怪談話ですが思っていた以上にストーリーが怖いです。
by 稚花-
0
-
-
4.0
やっぱね❤️
やっぱり先生、面白かった。だけど、購入順番はまだ先だなぁ。他の作品が面白すぎるから。勿論、みるく先生の。
by rurudosora-
0
-
-
4.0
楽しみ
芸妓、舞妓物は沢山ある中、霊感がある舞妓さんの設定は中々面白いです。まだ読み始めたばかりですが、いどおって聞いた事が無くどんな霊なのか気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分だけ読みました。森園みるくさんの作品は、絵がとても綺麗で丁寧でいいですよね、昔から大好きです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
森園先生
森園みるく先生の漫画は、日本人にしては、彫りが深すぎて、特に、時代物だと違和感を禁じ得ない。みんなが宝塚バリメイク? でも、重厚な作品が多い。
by 匿名希望-
0
-