みんなのレビューと感想「不登校ガール 学校の階段がのぼれない」(ネタバレ非表示)(10ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
学生時代の人間関係を改めて思い出した。
クラスの狭い人間関係、私も輪の中から外れない為に合わない人とそれなりに仲良くしていたな、と思い出した。その経験が、今の社会生活で役に立っているのか…やや疑問。気を使いすぎて体を悪くする、てゆうのは、今の個を大切に生きてゆく世の中には合わないと感じるby 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分少ししか読んでませんが、知らない環境にとけこむ大変さや、え?どうすればよかったの?みたいなところが、ほんとに苦しくなります。
by ゆーいmama-
0
-
-
3.0
うわぁ…
懐かしいな(笑)昔こういう話はリアルによくあったな〜(笑)主人公?作者さん?大変でしたな。本当大変でしたな。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
苦しい
読んでいて胸が苦しくなりました。
学校あるある。女の子あるある
回りの空気よんで、馴染めるように顔色伺う感じ。突然、地獄に落ちるような感じ。ギブアップしそう。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
続きが気になる
続きが気になって気になってたまっていた楽天ポイント全て使い切ってしまいました。また貯めて一気読みします
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
なかなか読んでいて絵が残念だが内容がかなり過激な気がします!この子自体がだめすぎてしっかりしてほしいなぁー
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
近所に不登校の子供さんがいてどうしてなのかなと思っていましたがみんなある日理由なくとか色々あるのだなとおもいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実際によくあると思う
私は昔、田舎の学校だった。転校生は、ほとんどいなかったけど、ヤンキーになってく子が多かった。居場所がなかったのかな。転校生の気持ちは本当に大変だと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
強くなって
ずっと読んでいますが、最近は辛くなりました。最初のつまづきは、転校先で趣味が漫画を描くのが好きだと言ったらオタクだと思われたこと。運悪く問題児のような子ばかりと出会い、その後はなんとかグループに入れたものの気が合わないのに我慢して我慢して付き合う羽目に。
主人公は、家庭でも母親がうつ病を患っている環境で暮らしているので逃げ場がない。
長く読んでいるが、いっこうに明るい兆しが無くて、ギリギリのところで持ち堪えている女の子が可哀想で見ていられない。これ以上同じ状況なら読むのをやめようかとさえ思う。by さぎゆき-
2
-
-
3.0
途中ですが親目線で読んでます…
娘がこんなに苦しんでいると気づいたとしても本人からは何もSOSが出ない現状ならどのように助けてあげられるか凄く考えましたby 匿名希望-
0
-