みんなのレビューと感想「青春シンデレラ」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
タイムスリップ
シオンちゃんは中身も外見も可愛いですよ。長谷川くんも最初言い方あるよと思っていたが相手のためを思って言える優しい子でした
by ふうまく-
0
-
-
2.0
すごくドキドキして緊張して、一生懸命になって告白した結果、外見で木っ端微塵に振られたなんて、一生忘れられなくなりそう…
by めめちゃコ-
0
-
-
4.0
きれい!
絵がとっても綺麗です。
主人公の変身具合も美しい。
話の展開がスピーディーなかんじがしましたが、私はこのくらいサクサクいってくれたほうが好きです。
面白かった!by ふみを777-
0
-
-
5.0
2人がかわいい
過去にもどる設定はありがちなのかもだけど、2人が可愛いし読んでみてつづかな続きが、とても気になるワクワクする漫画だと思いました。
by カワウソ母ちゃん-
0
-
-
5.0
JK時代に外見のコンプレックスとトラウマがあって、ひょんなことから10年前にタイムトリップ✨
ファンタジーですね☺️
27歳になって外見は磨けるようになっていたから、意気揚々と輝かしいJK時代をやり直そうとするも、だんだん内面の幼さに気がつく…
トラウマやコンプレックスに苛まれ卑屈になってしまっていた自分に気がつく…
JK時代だった頃は自分でいっぱいいっぱいだったこと、周りの感情が見えていなかったことに気がつく…
と、↑↑をとても丁寧に描いていると思います。
長谷川くんとどうなった云々よりもヒロインの成長を楽しむのが正解な気がしました☺️by 胡麻餡一択!-
2
-
-
1.0
なんか読んでるとむかついてくる
すごくご都合主義的なマンガ。主人公が最初の設定で、服などのアイテムが理由で初恋の相手に振られるのも上部じゃなくて本気ってところでその初恋の男の子にも引くし、それで過去に戻った主人公が20代後半まで培ってきた自分の技術で見かけを可愛くしたらあっさりなびくって…浅すぎる人たち。
これがまだ、「男の子の働きかけで」可愛くなった・お互い新たに相手や自分の本質に気付いた、とかだったら、ふたりが絡む意味も出てくるけど、どちらの行動も常にいつも自己完結していて、ストーリーの進行に影響するのが見かけの容姿だけって、浅すぎる。現実はそんなものっていう意見もあるのかもしれないけど、それをわざわざ恋愛漫画?で読む必要があるのか??それなら、「リアル体験漫画」と銘打ってやってくれほうがしっくりくる。現状、底の浅いふたり(主人公たち)に振り回される、どこまでも健気な親友の可哀想な漫画としか思えない。
あと、中身は27才?の主人公が「今の私なら出来る!言える!」っていうのが、他人にずけずけものを言ったり、攻撃したり、嫌味を言ったりって…これって作者の価値観?
人間としてそんなふうに成長したくないし、現実的にはそういうことを成長と呼ぶこともありかもしれないけど、正当化したくはないし、そういう人とは友達になりたくないなあby satuki0508-
0
-
-
5.0
面白い
最近読んだ少女漫画の中で1番好き。
絵も可愛いし、キャラクターも可愛いし、話も面白いのでかなりおきにいり-
0
-
-
4.0
青春の思い出
サラッと読めるなと進んでいくといつのまにかタイムスリップの話になっていてビックリ!長谷川くんのツンデレ具合に主人公同様やられっぱなし。誰もが学生時代戻れたらって考えたりして実際戻れたらこんな感じになるのかと感慨深い。でもやっぱり青春はいい思い出で閉じ込めておきたい。
by おぽむ-
0
-
-
4.0
途中までですが
面白いです
絵も綺麗だし
特に違和感なく楽しんでいます
一見美月ちゃんが可哀想な設定なんですが、私が思ってる以上にふわふわしてるだけなのかな?その辺にも今後触れてくるのかな?
外見がどうこう言う台詞が矛盾してると言う指摘をするレビューもちらちらありますが私見ではこの位のことは現実日常茶飯事じゃないですか…
個人的には長谷川くんが過去に外見なんとかすれば?と言って紫苑ちゃんを振った台詞と
大人紫苑ちゃんがタイムスリップした時にイメチェンをして元々可愛いと言ったところなんて胸アツの伏線でしかないです
今後も期待したいところ!by チビたんく-
0
-
-
5.0
シチュエーション的にかなり期待が持てます。キャラクター設定も良い感じ。ストーリーもいい。絵もきれいです。
by mukkumuku-
0
-