みんなのレビューと感想「足場やろう2~足場職人3年目、ダイの奮闘記~」(ネタバレ非表示)(36ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全2話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ドキュメンタリー
こういうドキュメンタリー漫画、好きです。
足場は命。そんな縁の下の力持ちのお仕事のリアルを爽やかに描いている所儀が好きです。by 匿名希望-
7
-
-
5.0
現場あるある
工事関係の職に就いたことがありますが、元請下請の関係であってもやはり人間。
天狗になることもあれば、働き蟻のようにへこへこしながら淡々とこなす人もいる。
短いお話でしたが、見やすい絵の中にそういう描写も垣間見れました。
ものを作る人ってすごい。だからこそ、立場がどうであれ対等に大人に対応することが大事だと思いましたby とめみ-
13
-
-
5.0
大変
足場の仕事を特集している番組があってそれを見た時も、本当に大変な仕事だと思ったけど、こうしてマンガで読むと更にこの仕事をしている方達に頭が上がらない思いがしました。
by 匿名希望-
15
-
-
5.0
前後編どちらも読んだほうがいい!
面白かった。特に後編が読み応えあった。
どんな仕事でもトラブルは起こり得る。
そこで感情的にならずに相手を思いやる言動がトラブルを解決したり仕事を面白くするのだろう。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ひたむきに仕事に打ち込む職人のはなしで主人公が頑張っている姿を見てこっちまで頑張ろうという気持ちになります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
えっ。全2話完結にびっくりしました。うち1話無料って。足場職人さんの世界が若い方の視点で描いてあり、ちょっとした社会勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
参考になる
まともに知りもしなかった。仕事の内容もだし、いろんな苦労があるんですね。やっぱり仕事に上も下もないし、横柄な態度をとってはいけないと思い知らされました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
職長・所長の態度が立派だと思った。
上に立つ立場の人間が
人柄のいい人たちで、
不穏な空気が丸くおさまってよかった。
職人さんたちはとても過酷なお仕事をされていると思う。
一方で
この漫画とは違いますが
近所で朝早くから車でやってくるなり
外で大声でしゃべってたり、
大きな物音が騒音レベルに感じるたび
仕方ないとは分かってるんだけど
どーしてもイライラしてしまうことが
現実にはある。
でもそういうときに
この漫画のような職人さんたちの苦労を
思い出して、
命がけでお仕事されてるんだと
できるだけ、そう思えるようにしようという気持ちになった。by ツツピィー-
68
-
-
5.0
我が家も外壁塗装をした時にお世話になりました。確かに荒い人が多いのですが、足場は工事をするにあたって重要な基礎なので生半可な気持ちではダメですよね。
2話完結でお手軽に購入しましたが、良いお話でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わあ、下請けさん、頑張れ。昔を思い出しました。下請けさんってやっぱり大変なんだな。でも、いないと工事できないのに。みんな、協力しての建築物なのに。
by バニラスク-
0
-