みんなのレビューと感想「足場やろう2~足場職人3年目、ダイの奮闘記~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全2話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
あり得ない。
いくら若かろうが現場監督が、下請けの分際で調子にのるななんて絶対言わないし、もし仮にそんな事言ったら只じゃすまないよ。しかもその後徹夜で仕事させるとか阿呆ですか?労基違反で訴えられますよ。
今は昔と違うんです。by 匿名希望-
15
-
-
1.0
偏ったモノの見方
ゼネコン側を知る者ですが、足場屋は申し訳ないけど民度が低い方が本当に多いです。というか、こういう現場の下請け自体民度が低い人達の集まりである事が多いです。
仕事中に平気で殴り合いのケンカをしたり、怒鳴りあったり…。はっきり言って反抗期のクソガキの集団です。
どんな仕事でも敵だと思える相手はいるし、それでもみんな耐えて働いています。自分達(足場屋)をよく描きすぎていますよね…by 匿名希望-
16
-
-
1.0
作り話でしょうけど解体作業、深夜行わなくないですか?(笑)近所迷惑。
よっぽどド田舎で騒音、粉塵の害がない範囲に人がいる地域だったら別ですけど。
解体業者嫌いです。何回言っても期限までに連絡くれないし、大丈夫?というレベルで話し通じないし。by 匿名希望-
11
-
-
1.0
ネタバレ有り 注意
足場職人の奮闘を描いてる漫画で
新規現場の施工。
現場監督とのストリートファイト。
裏が取れての謝罪。
漫画ならもう少しひねって内容を変えてくるかと思ったけど、全く現実通りの内容すぎて逆につまらない。by 匿名希望-
3
-
-
1.0
いかにも足場屋目線
事故防止徹底の為に無理なことなんか言いません。
熱中症対策でこまめな休憩と水分補給、現場での体調管理には物凄く気を使います。
漫画の現場はゼネコンらしいので解体か新築かわかりませんが、足場の綺麗さ、シートがピシッと張られているかは改修の現場ほど気を使います。
あと、足場屋の方がよっぽど元請けをバカにした態度取ってますよ。挨拶の仕方、態度からお願いするんです。
正直、まともな仕事に着けないから現場作業員してるんじゃないの?って言いたくなるような態度ですし、普段の生活で鳶の作業服の男性にすれ違い様に蹴られたりしましたしね。
作者さん、ずいぶん偏見持ってますね。by 匿名希望-
10
-
-
1.0
一話だけ
読みましたが、足場屋は嫌いです
路駐が邪魔なのに全然避けてくれない
最近は多少マシになりましたけどね
すいません通れないので避けてくれますか?
と言ったら大抵不機嫌な顔される
この漫画に出てくるような人はいませんよby 匿名希望-
9
-
-
1.0
うーん
お試しの一話しか見てません!
ここで出てくるゼネコンの人はすごく高圧的で実際予定に無い事を振ってきてますが、こんな事をすれば確実に工期が押すし、ここまで言われて黙ってる鳶はまず居ないと思うのですが?
実際2次下請けの仕事はいくらでも有るのでこんな無理難題を言うゼネコンの相手はしないと思うのですがどうでしょう?
大阪が特別気性が荒いのかな?by 匿名希望-
10
-
-
1.0
途中ですが
無料を読んで途中なのですが
仕事ってこんなもんだよなぁ
と、言う感じです。
特に大変だとかかっこいいとかなく
真面目に仕事してる普通の人の話。by 匿名希望-
2
-