みんなのレビューと感想「足場やろう2~足場職人3年目、ダイの奮闘記~」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 1,172件
評価5 31% 360
評価4 34% 395
評価3 28% 332
評価2 5% 57
評価1 2% 28
251 - 260件目/全332件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    大変な仕事

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分よみました。わたしクーラーガンガンきいてる屋内で仕事してるけど、この季節少しでも忙しく動くと屋内でも汗だくになるのに、外でこんなに大変な仕事…本当に死にますよ…。人の命に関わることを「勝手に休むな」とか、お前もしなにかあったら責任取れるんだろうな?と思います。

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    縁の下の力持ち

    父が同じような仕事をしていたので、下請けのたいへんさを何となくわかります。足場から落ちて怪我も何度か知ってます。下請けが頑張りを元請けはもっとわかったほうがいい。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    タイトルから来て、ウチの父親と同じ職業だったので見てみましたが、残念ながら、絵が馴染みませんでした、

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    足場

    おもしろかった!
    もっと、もっと展開を広げれるくらい魅力的な作品でした!
    こんなに和気あいあいとした
    職場なら素敵!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    大変

    家作るお仕事って本当に大変
    私達がいる家も大工さんの頑張りで丈夫な家に住めてるんですもんね。感謝です

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    絶妙

    絶妙に良い感じでイラッとさせられるので、それが逆にどう進むのかを楽しみに出来る!このままイラッとする事だらけと言う事は無いよね?

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    (^o^)

    見たことある絵と思ったらえりたさんかー
    社会関係の鬱憤をマンガで晴らす系は善し悪しかな。
    漫画でまで見たくない思いもある。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    自分

    も建設会社の人間なのでこんなふうにはならないようにしたい思います。人がついてこないと結局何にもできないからだ

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    あまり知らない建設工事の内容でした。まだ話ですが 会社の立場上偉い人だからって偉ぶるって
    人としてどうなの?と思わざるおえません。ギャフンと言わせて欲しいと思いなごら次話課金して読もうかと思います

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    今時こんな監督は聞いたことありません

    試し読みを拝見しました。面白くするために大袈裟に描いてらっしゃるかもしれませんが、
    こんなに無茶な現場監督は今時居ないと思います。
    職人が減っている今、嫌われる監督は仕事が逆にしづらいかと。
    うちのお爺ちゃんの代の話ですが、監督が自分よりずっと年下だったらしいのですが、爺ちゃんは頑固な人で、監督として認めなかったそうです。ある日若い監督が「親方、自分に教えてください」と、頭を下げてきたそうです。爺ちゃんはうれしかったのか、自慢気に話していました。笑。
    足場は経験が知識となり、職人と呼ばれます。仕事はきついですが、達成感とプライドが得られるお仕事です。少人数の会社が多く、アットホームな雰囲気も魅力の一つかと思います。しかし親方は火事おやじ的に怖いですw
    しかし基本若者が少ないので可愛がってもらえるとは思います。
    若い方々が少しでも興味を持っていただければ幸いです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー