みんなのレビューと感想「足場やろう2~足場職人3年目、ダイの奮闘記~」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全2話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
なかなか土方の男の子はじゅんすいというか馬鹿というか計算してないようなかんじがあってかわいいですね。
by さっちゃん888-
0
-
-
3.0
無料分を読んでみました!
足場やろうの1作目を読んだのでこちらも、まず無料分を読みました。
旦那が鳶職で足場に携わる事もあるので、そこも踏まえつつ読んでいると、ああこんな理不尽な思いしながらうちの旦那も働いているんだよなと思い切なくなりました。
もちろん、嫌な事ばかりではありませんけどね。
若い人が続かないのは事実でもあるので、もう少し改善されていけばいいなと思いながら読んでいます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現場の人間はほんとに大変だと思う。
やはり大手になればなるほど、要求は大きくなっていくものなのかな。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まあまあ
広告にでてきたので読んでみましたが、なかなか面白かったです。
でも、ストーリーがちょっと先が読めるかも。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
頑張って!
工事現場で働く人たち、たまに怒号がとんでいたりしてますよね。本当にご苦労さまです。
現場以外でもよくいますよね、下請けだと思って威圧的な態度の人とか、悪しき風習や世代間のギャップもあり難しいです。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
実際は
こんなに上手く理解されずに泣き寝入りの事が多い
世の中立場が上の人間に勝つには法の力を得ないと中々難しいby 匿名希望-
0
-
-
3.0
どうかな。
『予定外作業の禁止』なんで。
その日に入っていない作業はしないのが鉄則。
ましてや、日没後の作業なんて外の作業の場合はなおさらさせない。
若手の現場監督の場合はどうかな?
現場所長や、回りの現場監督がやめさすでしょう。
なので中間管理の現場監督も上からは、工期、予算内の厳守、現場ではノルマ管理で突き上げられ離職率は高いよね。
(職人さんも高いけど)
マンガは面白いけど。
(ゼネコンの現場監督より)by 若駒貴-
17
-
-
3.0
秒で改心したwww
多田さん、そんなにすぐ改心するの?
前半と後半のキャラ違いすぎ笑by 匿名希望-
1
-
-
3.0
いやいや
元請け・下請けも色々あるだろうけどうちの下請けは元請けの言うことを聞かないですね。
「仕事してやってる」って感じ。
この漫画の下請けの人らとだったらいい仕事は出来そう。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
職場の大変さが漫画になっているのは、リアルだがいいと思う短いストーリーで終わってしまったなは、もったいない。
by 匿名希望-
0
-