みんなのレビューと感想「足場やろう2~足場職人3年目、ダイの奮闘記~」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 1,172件
評価5 31% 360
評価4 34% 395
評価3 28% 332
評価2 5% 57
評価1 2% 28
111 - 120件目/全395件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    現場監督、できないやつ!!

    この話の現場監督はダメダメですね。段取り組むのも、トラブルに対処するのも、労災防止するのも監督の仕事!なーにもできてないじゃん。
    下請けが立場弱いのはたしかですが、現場監督の無茶振りに怒って、下請けが来なくなることだってよくありますからね。最近は職人が少なくなっているので、立場が逆転してる現場も多いです。
    だから、こんな高圧的な監督は社内評価悪いはず!!

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    上に立つ人が誠実で良かった。
    大変な中、頑張ってくれているんだなと、直接は関わりなくても、間接的にはたくさん助けられてる職人さんたちに感謝したいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    皆さんの感想を見ると、下請けの方はあるある、と言って、監督側の方は今はこんなのない、、と言って、どちらもあるんだなと思いました、、。昔よりは、労働環境がましなのでしょうが下請けに対する感じは、改善してない現場も多そうですね。なので、こういう漫画も意味はあるんじゃないかな。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    足場職人

    私のまわりにもいますが、自分の仕事に誇りを持って仕事してます。でも確かに現場によっては、こんな扱いされる事も多々。世間一般な偉い人達より、誇りを持って仕事出来る人達の方が、何倍もかっこいい!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    頑張れ!!

    ネタバレ レビューを表示する

    足場職人の人たちって上下関係が厳しそうって偏見があったんですけど、この漫画を読んで情が熱いというか、すごいいい職場だなって思いました。もちろん、命の危険もある中で納期もあって、大変だと思いますが頑張って!って気持ちになります。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    まぁ

    建築関係の漫画ってあまり無かったから新鮮に思えて読んでみました。

    傲慢な現場監督…そんなに居てはいないですけど、二次請けの業者が弱いのは仕方ない。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    1巻?から読んでます

    ネタバレ レビューを表示する

    職人の人って色々事情が重なったり身体を痛めやすかったりなので後退していったり、、
    3年目というと職場の環境に慣れたりしてやらかす時期でもある所が凄くよくかかれていて、でもそれをしっかり親方が見てくださっている職場。
    素晴らしいなぁ。と思いました。
    大体はそのままだったりするので、、(笑)

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    実際働いている人からみるとありえないという声もレビューであったのですが、普段こんな感じで作業しているのかと、勉強になった作品でした。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    感情移入できちゃうお話。
    仕事が建設関係じゃなくても、ある…みたいな。
    その分、読みたくなっちゃうし、でも読み終わったらなんだかスッキリしちゃいました

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    足場鳶はしたこと無いけど

    ネタバレ レビューを表示する

    仕事柄、接点は沢山ありました。
    とにかくJVの現場は最悪。
    何もわからない大手の若僧監督は最悪です。
    マンガみたいに認めて謝罪なんて、ほぼ無し。
    最悪が沢山いました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー