みんなのレビューと感想「無能の鷹」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
こんな人実際にいる
わたしです。
漫画は面白いけど、読んでいると自分が登場してるように思い辛く苦しくなってしまいました。
顔や歩き方、態度は銀行員とかお役所とか裁判官とまで言われます。
でも中身は簡単な仕事さえできない、なのにどうしてこんな顔なんだろうかと。
試験のない面接で受かってしまう(ある程度会話を合わせられる)から、働いた後のまわりの人の評価が怖すぎて、並べるだけの単純作業工場や洗い物の仕事だけを探してやってます。
顔も全部隠して作業して、目が隠れたらもっといいのにと思いながら
採用前の面接担当者の方が「もっと前に出る仕事したらいいのになぜこんな仕事を、、」と言うけど(雇ったら分かるよ)と心の中で思ってます。
本当にこんな人間います。
そして社会のゴミとして寿命が尽きるのを待ちながら生きてます。by nick-name-
1
-
-
5.0
無茶苦茶面白い
無料の16話だけ読みましたが、全話めちゃくちゃ面白くて今までで一番笑いました。
考えすぎている時に読むと、気が楽になって元気になれそうです。
既にメディア化されているのも納得です。ポイントが高めなのが難点ですが、少しずつ読み進めたいと思います。by MM7-
0
-
-
4.0
面白い
ドラマ見てからの原作ですが、こっちの方がはるかに面白い
仕事ができそうで、堂々としていて、周りが勝手に解釈して、ちゃんと役にたっている
本当に面白いですby 向日葵おばさん-
0
-
-
5.0
分からない、ことが、分からなくていい!
質問が分からない。
何がいけなかったのか分からない。
人間関係の距離感が分からない。
上司が勝手にイライラして分からない。
分からないことが、分からなくて、良い。
お仕事コメディで、荒手のヒューマン愛ものとして、作品を愛することにしました。by うさお★-
0
-
-
5.0
ドラマで見て面白かったので漫画も読んでみたくなって読みました。
鷹野さんみたいな人が実際同じ部署とかにいたらかなりきついと思いますが、はたから見てる分にはとっても笑えて楽しいです!by adngtn-
0
-
-
5.0
単純に楽しい
偶然が誤解を生み続けて、びっくりです。
作者さんは毎回、よく、こんなお話を思いつかれるものですね。
理窟ぬきで、単純に、楽しく読めています。by アオアシカツオドリ-
0
-
-
4.0
ドラマ化して気になって読みました!現実的ではないかもしれないけど、面白い!前向きな鷹野さんにも元気をもらいます。
by ゆぁひ-
0
-
-
4.0
ドラマ化しないで欲しかった
漫画は掴めそうなのに掴めない、わかりそうでわからない、暖簾手押し感があってだからこそキャラにムカつかずに読めている。
俳優さんは悪くはないが、暖簾に手押し感が足らずキャラを演じきれていない気がする。
漫画はある程度自由に読者が世界観を想像出来るので、この漫画の場合はドラマ化しないほうが良かった。by トクメー希望-
0
-
-
5.0
おもろwwww
設定も面白ければ、この設定で物語が書けるのかっていう感動もあり、それでいて妙に納得できてたりする漫画。なんていうか、昭和の時代にまだ水とかお茶が売ってなくて水道の蛇口とかお茶は自分で作るものっていうところに、水とかお茶が売りに出されて、誰が買うねんって思っていたらいまは逆に当たり前になってるよって昔の人に言いたい気分です。わかるかなぁ、このたとえ。
by goripooon-
0
-
-
5.0
面白い
無能の鷹、今ドラマでやってますよね。
原作があったんだと思い 読んでみました。
やっぱりすごく面白い。鷹の爪子さんが個性的すぎて笑っちゃいます。by 涼しい飲み物-
0
-