みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(56ページ目)

親になったの私だけ!?
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.5 評価:3.5 626件
評価5 21% 131
評価4 31% 191
評価3 34% 215
評価2 9% 55
評価1 5% 34

気になるワードのレビューを読む

551 - 560件目/全626件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    気になる

    タイトルが気になり無料分だけ読んだが、家事、子育ても前向きに取り組める夫が素晴らしく、これから共働きでも心配なくやっていけるのに何故!?と思ったが、、続きは有料。ポイントを貯めてから読もうと思う

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    よくあるあるなワンオペ育児日記ですね!
    経験ある人ならイライラしつつ、あーわかる分かるで読めると思います!

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    否定的な意見もありますが私は主人公に共感します。
    男の人っていくら言っても家事、育児、仕事を全部やることがどれだけなかなか大変かわからないんですかね。
    確かに主人公の言い方はキツすぎると思われるかもしれませんが、世の中のお母さんは心の中ではこれくらいのことを旦那に言ってる人も多いと思います。

    by 匿名希望
    • 3
  4. 評価:3.000 3.0

    ちょうど

    産後のいわゆるガルガル期にこれを読んでいたので、あー分かるとか、イライラすることも共感があったり。だけど日々の幸せは忘れてはいけないですね。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    社会福祉士との仕事の兼ね合い過酷

    本当にソレ!と同感を子を持つ母ならしてしまうでしょう。何故パパは自覚や行動がスタートラインは同じなのに遅いんだろう。まぁこの保育士旦那は通常ないるいる旦那だから悪い人ではないです。共働きだから余計にムカつくのがわかる!

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    うんうん

    よくありますよね。
    こういう、夫婦の気持ちの違い。
    最終的には、仲良くしましょう。
    子供の、悪影響になりますしね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    主人公が

    産後で不安定な時期なのかもしれませんが、主人公がとにかくネガティブです。
    同じ経験をした人なら共感できるんじゃないかな

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    楽しみ

    無料分読みました。

    イラストが可愛くて引き込まれます。

    そんなにダメなご主人が最高のイクメンになる家庭が、これから楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    実際に

    実際にあるんだろうな、って思います。
    わたしはまだ未婚ですが
    こうはなりたくないな、相手ちゃんと
    見極めないとなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    今の時代に…??

    ネタバレ レビューを表示する

    夫の扶養から抜け出したい、のときも思いましたが、このパターンの旦那って正直作り話感がすごいです。今時にこんな亭主関白、父親が子供の病気で早退せず当然のようの母親が送迎する、そんな雰囲気の職場とか実際にありますかね?自分の職場のパパ職員も、もちろんうちの夫も、共働きなら家事育児ほぼ半分くらい分担してるのが大半だと思いますけど。なんか妻の被害妄想を漫画にしましたみたいなフィクションすぎて共感はあまりできません。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー