みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(36ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 12話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
面白い
今の私にも参考になりそうなお話だったので気になって読み進めてしまいました。どこの家庭もこういうのはよくあるのかな?
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分しか読んでいませんが、自分と重なって読みました。本当に、子供が生まれる前から、体調も環境も色々かわり、本当にそのへんもよくかかれてるなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかる
わかる。同感するところがある。けど、こういうのって古い友達同士で旦那の愚痴言うだけで良い気がする。読んでも全然気持ちは晴れない
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
男性はこういう人が多いですよね。なんか腑に落ちないというか。女性だけの問題ではないのに、男性はないがしろにしていいみたいな。日本社会がそうさせてるところもあって、よりそうなるのかもなと。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
分かる
主人公の一つ一つの言葉に共感しました。女はすぐ母として意識が変わるけど、男は…子育ては夫婦二人で協力してっていうのは中々難しいのかな?
by ユウぞう-
0
-
-
3.0
出産、育児ってすごい
出産、育児って本当に大変なんだなと思った。私はまだ経験してないけど、これだけの苦労を共にしたら、きっと夫婦の絆は強まると思う。旦那さんにもしっかりしてもらいたいものですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
2人で。
2人で親になったのに旦那ってなんなんですかね?本当、しょうもない。旦那なんて若いうちは見わけられないよね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんでこっちが大変な時にのんきに飲みに出かけられるのか…そう思ってしまう人は私だけじゃないはず。。ワンオペ育児わかる。。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
産後の気持ちの変化は多種多様。ましてや夫に本当に理解してもらうのは難しいかもね。男の人はある日急に親になる。意識が違うのは当たり前といえば当たり前。、うちの夫も最初はそうだった。でも育児が大変なことを身を持って体験したからか、2人目の時は別人のように理解してくれたと思ってる。それも人によるのかもしれないけど。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こちらの作品のファンです!私も結婚し、育児をしで、中々思った事をさらけ出せなくて、、そんな時に出会えてよかった!支えです!
by 匿名希望-
0
-