みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    面白かった!

    まだ妊娠出産を経験していない者ですが、とても気になるテーマだったので読みました。旦那さん、保育士さんだから安心かと思ったら全然で、びっくりしました!笑 女の人の気持ちをよく代弁してくれて、その分リアルな男性陣の声も絶望するほどでしたが、書いてあって勉強になりました。自分も子どもが出来たら旦那さんにこの本を読ませたい!

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    分かる

    ワンオペ育児&家事経験者です。
    「1日家にいたんでしょ。何してたの?」これは一番言ってはいけないセリフです。私も言われましたが、一生忘れません。私が育児・家事をしているからあなたは仕事に専念出来るということを忘れてはいけません。私だって育児・家事しなくていいのなら仕事だけしているほうが楽です。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    まもなく出産予定ですが、うちの旦那もこうなりそう。やったことないから怖いとか、こっちだってやったことねーよボケ!とか。ムカつくけど、みんなそうなんだと思ったら少し気が楽になりそう。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    すごい共感

    ネタバレ レビューを表示する

    現在2人目育休中、3人目妊娠中の私ですが、主人公の言葉一つ一つにものすごい共感を覚えました。
    1人目の出産から連続産休育休を繰り返し、また妊娠して今までとこれからが合計5年の育休になる事が申し訳なさ過ぎて言い出せないでいる私ですが、本当に主人公同様社会の仕組みのおかしさを感じます。
    妊娠したことを後ろめたく思ったり、母親だからという理由だけで仕事を諦めたりしなくてはならない…
    この漫画は母親が見て共感するだけでなく、女が育児をして当然と思っている旦那さん方にぜひ読んでもらいたいと感じました。

    • 15
  5. 評価:5.000 5.0

    男女の考え方の違いをお互いに理解していないと、どちらが正しいかのぶつかり合いになってしまう。本人にしかわからない今の気持ちや体調もあるので、やっぱりコミュニケーションって大事だなと気づかせていただきました!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    タイトルに惹かれて読み始めるました

    タイトルに惹かれて読み始めました。そうだよね、うんうんわかるわかると共感しながら読める作品です。表現がとても簡潔で分かりやすいから読み進めやすいのだと思えます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    すごく共感できる

    すごく共感できる漫画だった
    夫って子供出来てもすぐは実感しないーとかいうけど
    そんなの知んないーって感じだったし
    自分の旦那とすごく似てて
    うざかった笑

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    田舎

    なんか田舎ってね、妻の里帰り出産が普通で、何ヶ月も親に扶養されてる人が多い。それを考えると、父親には父親の心構えとか、責任感は薄い。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    共働きでも同じ

    なんですね、男はいいですよね、痛い思いして産んで育てて寝不足もならなくて親になれる。母親は産んで痛い、子育て寝不足、誰も変わってくれない

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    わかる

    女は子どもを生むと生活が変わる。変わらざるを得ない。
    でも男の人は大して変わらない。
    親になったの私だけ?そう思わずにはいられない。
    共感できる部分が多くリアルに描かれていると思う。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:★★★★★ 111 - 120件目/全128件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー