みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 12話まで配信中(50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
むむ…
読んでてなんでだよ!!となるところが結構多くて、イライラしちゃいます。タイトルからしてそういう話だって予想がつくのになぜ読んでしまうのか…。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
育児してわかったことは、夫に良い父親の見本があるかどうかが、重要ということです。夫とその父親や祖父との関係が良好だと、家庭的になりやすい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
めちゃくちゃわかるー!な話です。なんでいい大人なのに、夫はこわいからとかうまくできないからっていう理由で子育てに参加しなくても良しとされるのか、、できないんじゃなくてやりたくないだけだろって。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
すごいイライラする夫…本の題名通り全く親としての責任感がなく努力もしない男!この先 読み続けて改善される様子が見れるのだろうか?もしくは妻が口にした『子供と2人で生活しても変わらない』…の言葉通り離婚してしまうのか…主人公の職場での活躍の場面では見ていて楽しいが 家庭に戻り夫が帰ってくると読んでいても うんざりしてしまうので…今後の購入は検討中です!
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
分かる!!
まるで、自分の家の事かと思うくらい、共感でした…。うちの旦那も変わるのかなぁ……。頑張ってみようと思った!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
良く、聞く話(笑)
女性と男性との違いなのかなぁ(^o^;)
よく聞く話ですので
女性の方は理解しやすい漫画かと思いました。
親になるって責任がありますからねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ試し読みだけです。
良い夫すぎて、完璧じゃーん、と思ってたらその前の話があるんですね。前はひどい夫、父親だったの?と思うと、ちょっと先を読む気が今のところは起きません。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアル
実際に子供を産むと周りでよく聞く話なので、実感はないけれど、想像するに多くの人の共感を得そうなお話です
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
本当に‼︎その通りですよね‼︎親になったのは私だけ⁉︎って、旦那も親ですよね⁉︎母親だって、初めての事を一生懸命勉強して経験してやっと親になるのに!しかも、身体も癒えないのに‼︎
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この旦那さん、保育士なのに母親の気持ちとか働く女性の大変さとか全く理解してないのがびっくりしました。保育士って基本的に共働き家庭の子供を預かると思うんですけど、自分も同じ立場なのだからもう少し妻と一緒に頑張れよーと思ってしまいました。
by 心はフランソワ-
1
-